研究課題/領域番号 |
17K13484
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
朴 秀娟 神戸大学, 国際教育総合センター, 講師 (10724982)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 副詞 / 初級教科書 / 教科書分析 / 誤用 / 学習者コーパス |
研究実績の概要 |
本研究は、日本語教育における副詞の効果的な指導法の構築を目指し、その基礎的研究として、1)副詞指導に見られる問題点ならびに、2)日本語学習者が副詞を学習するにあたり抱えている問題点を明らかにすることを目的としている。 本年度は、主に、1)に関する調査の実施及び、2)に関するデータの整備を行った。具体的には、以下のとおりである。 まず、1)については、初級の総合教科書を対象に、副詞や副詞的に用いられている表現を収集し、約25年前の調査結果(大関真理(1993)「日本語学習者用教科書の副詞語彙」『言語文化と日本語教育』5、pp.23-34、お茶の水女子大学日本言語文化学研究会)とも比較しつつ、副詞の導入実態について考察を行った。本調査の結果については、2019年3月に研究ノートとして公開している。 次に、2)については、現在、日本国内において公開されている日本語学習者コーパスを調査し、その属性等、各々のコーパスの特徴について精査した。当初は、これまで主たる考察対象としてきた、中国国内で収集した日本語学習者による産出物との比較考察をするべく、韓国国内において、類似した条件のもので韓国人日本語学習者の産出物を収集しデータ化に着手する予定であった。しかし、韓国国内の研究者に協力を仰いだところ、授業形態等により、収集が容易でないことが判明したため、急遽予定を変更し、学習者による産出物については、現在、日本国内において公開されている学習者コーパスを用いることにした。そのため、今後の研究の推進方策についても見直す必要が生じ、当初想定してた学習者の産出物を対象とした総合的な分析には着手できなかったが、副詞を指導する際に観察された学習者の誤用例の中からいくつかを選定し、考察を行った。考察結果については、学会や研究会において発表し意見交換をすることで、精査を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の予定通り、教科書分析を行い、副詞の導入実態について報告ができたほか、予定に変更はあったものの、翌年度の研究計画に向けたデータの整備及び分析に着手できたため。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度の教科書分析で得られた知見をもとに、日本国内において公開されている学習者コーパスを用いて、学習者の副詞の使用に関する考察を行う。考察結果については、研究発表、論文等で発信していく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初の計画では、韓国国内において韓国人日本語学習者の産出物を収集し、そのデータ化に着手する予定であったため、それに必要な人件費や謝金(主に、データ入力の補助)を計上していた。しかし、韓国国内における産出物の収集が難しくなったことにより、それにかかる研究補助が不要となり、未使用額が発生した。しかし、その代替となるデータの調査及び整理に補助が必要となり、研究補助として学生アルバイトを雇用し、人件費として支出をしている。未使用額は、この差額によるものである。本未使用額については、引き続き、代替となるデータの整備及び分析を中心に、研究補助にかかる人件費ならびに、考察結果の精査のための研究発表に必要な旅費として用いる。
|