研究課題/領域番号 |
17K13566
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
向井 佑介 京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (50452298)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 北魏 / 仏塔 / 舎利石函 |
研究実績の概要 |
平成30年度の研究実績は、以下のとおりである。 (1)河北省定州市の静志寺舎利塔の地宮から1969年に発見された北魏興安二年(453)銘の石函(定州市博物館所蔵)について、重点的に分析をおこなった。とくに石函の両側面に線刻された比丘図像に着目し、その図像学的検討を進めた。それと同時に、雲岡石窟の中期大型窟明窓にあらわれる禅定比丘図像、キジル石窟および敦煌莫高窟の山岳文様・比丘図像をはじめ、中央アジアから東アジアにひろく分布する関連図像を集成、比較検討することで、興安二年石函画像の系譜関係や思想的背景を究明するための作業をおこなった。 (2)河北省定州市において1964年に出土した北魏太和五年(481)石函の埋納文物について、同時期の墓の副葬品と比較しつつ、5世紀仏塔の舍利荘厳の様相を実物に即して復元するための作業をおこなった。さらに河北省ギョウ城南郊の趙彭城仏寺址と核桃園仏寺址において発掘された6世紀の木塔基壇址について、出土遺構と遺物にかんする情報を整理し、5~6世紀の塔の地下構造と舎利埋納の実態について、同時期の文献史料の記載と対比しつつ検討を進めた。これらの研究成果は、上記(1)の成果とあわせて学術論文にまとめ、令和元年度中に公表する予定である。 (3)京都大学人文科学研究所が保管する華北交通写真資料のうち、1939年から1940年代前半にかけて雲岡石窟を撮影した写真資料の整理をおこない、東方文化研究所1938~1944年撮影の雲岡石窟調査写真とあわせて、その成果を京都大学総合博物館2018年度特別展「カメラが写した80年前の中国―京都大学人文科学研究所所蔵 華北交通写真―」の一部として一般に公開した(2019年2月13日~4月14日)。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成30年度は、当初の予定どおり、中国南北朝時代の仏塔における舎利の荘厳と埋納を中心として考古資料・文献史料・碑刻史料の収集と分析を進め、これと併行して戦前の写真資料の整理と公開もおこなった。年度内に論文として刊行できた研究成果は少ないものの、調査と研究は順調に進展しており、その成果の公表も着実に進めている。
|
今後の研究の推進方策 |
前年度にひきつづき、遺跡と遺物の考古学的分析、写真資料の整理、文献史料・碑刻史料の検討という3つの方面から研究を進める。とくに今年度と来年度は、研究成果の公刊とそのための補足調査および資料収集・整理に重点を置く。 (1)5世紀の北魏興安二年舍利石函と太和五年舍利石函、6世紀の趙彭城仏寺址と核桃園仏寺址の分析を継続し、中国南北朝仏塔の舎利荘厳と舍利埋納にかんする研究成果を学術論文にまとめ、『東方学報』第94冊に掲載する。 (2)後漢から魏晋代における東西交流と仏教伝来に関連する文献史料・出土文字史料・考古資料の集成と分析を進め、中国における仏教寺院と仏教信仰の受容の様相を解明するための作業をおこなう。その成果の一部は、京都大学人文科学研究所の共同研究「3世紀東アジアの研究」班において、順次報告していく。 (3)本研究課題によって進めてきた中国南北朝時代の仏塔と仏教寺院にかんする研究成果を、研究代表者がこれまでに発表してきた諸論文とあわせて一書にまとめ、令和元年度中に単著として出版社から刊行する。そのために、文献・写真資料の集成、考古資料の補足調査などを適宜おこなう。
|