研究課題/領域番号 |
17K13581
|
研究機関 | 琉球大学 |
研究代表者 |
花木 宏直 琉球大学, 教育学部, 准教授 (80712041)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 沖縄系移民 / 八重瀬町 / ブラジル移民青年隊 / カッペン移民 / 戦後1.5世 / 紐帯 |
研究実績の概要 |
令和元年度は,本研究で掲げた課題のうち,③移住先・海外の親族成員と送出地域・送出世帯における移民の位置づけに関する調査について進捗がみられた。 本年度は平成30年度に行った予備調査を踏まえ,ブラジルでの本調査を実施することができた。はじめに、サンパウロ市周辺にて,八重瀬町出身者を対象とした聞き取り調査を行った。その結果,旧具志頭村出身の戦後1世の経歴やブラジルでの同郷者関係,八重瀬町との相互関係が明らかになった。とくに,八重瀬町出身者が多く参加しブラジルへ移住する契機となったブラジル移民青年隊について,雇用契約終了後の同郷者での協力関係を中心に実態を聞き取ることができた。現在は八重瀬町人会へ合併したが,かつての具志頭村人会の活動状況についても把握することができた。 次に,マッドグロッソ州クィアバにて,旧具志頭村出身の戦後1世への聞き取り調査を行った。その結果,戦後の沖縄県で行われた移民事業でも作物の生育不良やマラリアの発生、支援の不十分さをはじめ多くの問題を残した,カッペン移民の実態に関する証言を得ることができた。 さらに,マッドグロッソドスル州カンポグランデにおいても八重瀬町出身者への聞き取り調査を実施することができた。カンポグランデには旧東風平村出身の戦前2~3世や戦後1.5世が多数居住している。彼らへの聞き取りの結果,両者とも学歴や社会的地位の向上がみられるが,沖縄系移民の紐帯の維持のあり方に大きな相違があること,社会的地位の高い職業に就いても職場の人間関係によっては沖縄系移民の紐帯が維持される場合があることが明らかになった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
令和元年度はブラジルでの本調査を実施することができた。その結果,八重瀬町出身者の中でも,サンパウロ市周辺とクィアバでは旧具志頭村出身の戦後1世,カンポグランデでは旧東風平村の戦前2~3世や戦後1.5世について,おおよそ悉皆聞き取り調査することができた。とくに,戦後1世については,ブラジル移民青年隊やカッペン移民をはじめ,移民制度の不十分さに対し同郷者で協力し居住地移動や就業などで対応する様子が明らかになり,ブラジルでの八重瀬町出身者の紐帯のあり方の一端が判明した。
|
今後の研究の推進方策 |
令和元年度のブラジル調査の大きな課題は,サンパウロ市周辺の八重瀬町出身者で多数を占める,旧東風平村出身の戦後1世と,旧東風平村・旧具志頭村出身の2世以下についての聞き取りができていない点である。八重瀬町出身者のブラジルでの同郷者関係や八重瀬町との相互関係を検討する上で,世代間の比較は不可欠である。令和2年度については,新型コロナウイルスの流行により海外調査の実現が不透明ではあるが,上記の点を検討すべくブラジル調査の準備を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
ブラジル調査の旅費や人件費について、予定金額より若干の誤差が生じたため。
|