• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

EU情報通信法制と行政組織―制度の変遷と今後の展望からみる日本法への示唆―

研究課題

研究課題/領域番号 17K13610
研究機関国際基督教大学

研究代表者

寺田 麻佑  国際基督教大学, 教養学部, 上級准教授 (00634049)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード行政組織 / 独立行政機関 / 個人情報保護 / EUテレコムポリシー / 先端技術と規制 / 専門性と公法学 / AI(人工知能)と法 / GDPR
研究実績の概要

最終年度にあたる2019(平成31)年度においては、研究の総括と成果の発表をできる限り国内外で積極的に研究代表者が行ったほか、多くの公開国際研究会を実施した。また、海外研究協力者である、EU情報通信法制の専門家である、ドイツ・カッセル大学のアレクサンダー・ロスナーゲル教授を日本に2019年10月から11月にかけて招聘し、東京と京都において公開国際研究会をそれぞれ、予定通り実施することができた。それら国際研究集会においては、興味関心のある専門家や大学院生、学生らの参加を得て、EUとドイツの情報通信法制、とくにGDPRの日本への適用や、GDPRを巡るEUのなかの議論、連邦制の課題や個人情報保護一般の問題と、プラットフォーム規制の課題を含めた、最先端の深い議論をおこなうことができた。その議論のなかにおいて、個人情報保護法制のなかで日本が抱える課題である、監督機関の独立性の問題や、第三者機関の可能性などを含め、具体的な日本の情報通信法制の問題をEUの情報通信法制と行政組織のあり方を比較することによって課題の解決の糸口があることが示唆された。そのほか、2018年12月においては、ロンドン大学東洋・アフリカ研究院(SOAS)の公法学担当のピーター・レイランド教授を招聘することができ、日本において、連続公開講演・公開研究会や国際Workshopを行うことができた。これらの研究会等の開催にあたっては、適宜、研究協力者と直接に相談するなどして緊密な連携を図り、共同研究の進展を今後も続けることも約束した。また、2019年度6月には東北大学の比較法学会総会において、「プライバシーと個人情報保護法制の国際比較-GDPRへの対応を中心としてー」と題するシンポジウムを主催したほか、2020年1月には、本科研の研究成果を含めた単著『先端技術と規制の公法学』(勁草書房、2020年)を出すことができた。

  • 研究成果

    (36件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (3件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] カッセル大学/ザールラント大学(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      カッセル大学/ザールラント大学
  • [国際共同研究] ロンドン大学(SOAS)(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      ロンドン大学(SOAS)
  • [雑誌論文] 仮想通貨(暗号資産)を巡る規制の現状と課題2020

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑、板倉陽一郎
    • 雑誌名

      EIP

      巻: 2020-EIP-87(2) ページ: 1-6

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 欧州一般データ保護規則(GDPR)における地理的適用範囲ガイドラインver.2.1の分析と議論状況2020

    • 著者名/発表者名
      板倉陽一郎、寺田麻佑
    • 雑誌名

      EIP

      巻: 2020-EIP-87(4) ページ: 1-8

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] EUと日本における個人情報保護法制の比較と課題2020

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑
    • 雑誌名

      比較法研究

      巻: 81 ページ: 168-182

  • [雑誌論文] 人工知能(AI)の活用と航空管制 : 管制自動化に関する諸外国の動向と法的課題2019

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑
    • 雑誌名

      情報ネットワーク・ローレビュー

      巻: 17 ページ: 180-198

    • 査読あり
  • [雑誌論文] AI とガバナンス(規制)の枠組み ――規制等に適する分野,適さない分野2019

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑
    • 雑誌名

      情報法制研究

      巻: 5 ページ: 18-31

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] EUにおけるオンラインプラットフォームサービスに対する規制の方向性と課題からみる日本への示唆2019

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑、板倉陽一郎
    • 雑誌名

      EIP

      巻: 2019-EIP-84(7) ページ: 1-5

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 欧州一般データ保護規則(GDPR)における学術目的例外規定の分析2019

    • 著者名/発表者名
      板倉陽一郎、寺田麻佑
    • 雑誌名

      EIP

      巻: 2019-EIP-84(6) ページ: 1-8

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 欧州(EU)における先端技術をめぐる規制の動向と日本への示唆2019

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91巻6号 ページ: 77-82

  • [雑誌論文] 先端技術の発展と行政組織 : 人工知能に関する議論を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑
    • 雑誌名

      一橋法学

      巻: 18(2) ページ: 421-438

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 特区と法 : 規制のサンドボックス制度について2019

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑
    • 雑誌名

      地方自治

      巻: 860 ページ: 2-46

  • [雑誌論文] AIと自治の未来2019

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑
    • 雑誌名

      自治実務セミナー

      巻: 685 ページ: 18-20

  • [雑誌論文] カリフォルニア州消費者プライバシー法(California Consumer Privacy Act of 2018)施行前改正の現状と展望2019

    • 著者名/発表者名
      板倉陽一郎、寺田麻佑
    • 雑誌名

      EIP

      巻: 2019-EIP-85(5) ページ: 1-4

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] EUにおけるプラットフォーム規制の現状と課題2019

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑、板倉陽一郎
    • 雑誌名

      EIP

      巻: 2019-EIP-85(4) ページ: 1-5

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] he Changing Nature of Bureaucracy and Governing Structure in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Mayu Terada
    • 雑誌名

      Washington International Law Journal

      巻: 28 Wash. L. Rev. 431 ページ: 431-460

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「重大犯罪に対抗するための米国と英国の間の電子データへのアクセスに関する協定」の意義と影響2019

    • 著者名/発表者名
      板倉陽一郎、寺田麻佑
    • 雑誌名

      EIP

      巻: 2019-EIP-86(6) ページ: 1-4

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 欧州一般データ保護規則(GDPR)における地理的適用範囲ガイドラインver.2.1の分析と議論状況2020

    • 著者名/発表者名
      板倉陽一郎・寺田麻佑
    • 学会等名
      情報処理学会第87回EIP研究発表会
  • [学会発表] 仮想通貨(暗号資産)を巡る規制の現状と課題2020

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑・板倉陽一郎
    • 学会等名
      情報処理学会第87回EIP研究発表会
  • [学会発表] ネットワーク中立性規制に関する課題を巡る現状について ―米国とEUの検討状況を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑
    • 学会等名
      情報通信政策研究所通信法分科会
    • 招待講演
  • [学会発表] Restriction or Utilization of Artificial Intelligence? Actual Prediction of Results and Utilization of Personal Data; March 26th 2019, RIKEN AIP International Workshop on "Restriction or Utilization of Artificial Intelligence? Actual Prediction of Results and Utilization of Personal Data2019

    • 著者名/発表者名
      Mayu Terada
    • 学会等名
      International Workshop on "Restriction or Utilization of Artificial Intelligence? Actual Prediction of Results and Utilization of Personal Data"
  • [学会発表] EUと日本における個人情報保護法制の比較と課題2019

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑
    • 学会等名
      比較法学会第82回総会
  • [学会発表] 欧州一般データ保護規則(GDPR)における学術目的例外規定の分析2019

    • 著者名/発表者名
      板倉陽一郎・寺田麻佑
    • 学会等名
      情報処理学会第84回EIP研究発表会
  • [学会発表] EUにおけるオンラインプラットフォームサービスに対する規制の方向性と課題からみる日本への示唆2019

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑・板倉陽一郎
    • 学会等名
      情報処理学会第84回EIP研究発表会
  • [学会発表] Unique and Universal Problems about the Proposal Process of Constitutional Amendmentin Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Mayu Terada
    • 学会等名
      ICON-S Conference 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Progress of Artificial Intelligence (AI) Technology and Transformation of Public Law2019

    • 著者名/発表者名
      Mayu Terada
    • 学会等名
      ICON-S Conference 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Data and Law, GDPR and its application, comparative study of Japanese Personal Data Protection Regulation2019

    • 著者名/発表者名
      Mayu Terada
    • 学会等名
      IT Law and Legal Informatics Seminar
    • 招待講演
  • [学会発表] EUにおけるプラットフォーム規制の現状と課題2019

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑・板倉陽一郎
    • 学会等名
      情報処理学会第180回DPS・第85回EIP合同研究発表会
  • [学会発表] カリフォルニア州消費者プライバシー法(California Consumer Privacy Act of 2018)施行前改正の現状と展望2019

    • 著者名/発表者名
      板倉陽一郎・寺田麻佑
    • 学会等名
      情報処理学会第180回DPS・第85回EIP合同研究発表会
  • [学会発表] 「重大犯罪に対抗するための米国と英国の間の電子データへのアクセスに関する協定」の意義と影響2019

    • 著者名/発表者名
      板倉陽一郎・寺田麻佑
    • 学会等名
      情報処理学会第86回EIP研究発表会
  • [学会発表] 人工知能技術の進展と公法学の変容2019

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑
    • 学会等名
      日本公法学会第84回総会第二部会
  • [図書] 先端技術と規制の公法学2020

    • 著者名/発表者名
      寺田麻佑
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      978-4-326-40373-8
  • [図書] 法学入門2019

    • 著者名/発表者名
      稲正樹ほか
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      北樹出版
    • ISBN
      978-4893849557
  • [図書] The CONnect-Clough Center 2018 Global Review of Constitutional Law2019

    • 著者名/発表者名
      Albert, Richard and Landau, David and Faraguna, Pietro and Drugda, Simon
    • 総ページ数
      345
    • 出版者
      Clough Center for the Study of Constitutional Democracy
    • ISBN
      978-0-692-15916-3
  • [備考] EUデータ保護規則(GDPR)の評価と課題

    • URL

      https://evaluationofgdpr.peatix.com/view

  • [学会・シンポジウム開催] EUデータ保護規則(GDPR)の評価と課題2019

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi