• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

特別の教科「道徳」における教師の教育実践上の自律性と中立性に関する比較教育法研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K13626
研究機関沖縄国際大学

研究代表者

安原 陽平  沖縄国際大学, 総合文化学部, 講師 (50723102)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード教育法学 / 教育の自由 / 特別の教科「道徳」 / 人権 / 教育制度
研究実績の概要

本研究は、学校での精神的自由の保障を目的として、2018年度から教科化される特別の教科「道徳」における教師の教育の自由について考察するものである。今年度は、研究実施計画を踏まえ、①理論状況の確認・検討、②教育行政ならびに各学校での進捗状況の確認・検討をそれぞれ進めている。
①については、教科書使用義務、補助教材選定の自由を主たる対象として研究を進めた。とりわけ補助教材選定の自由については、ハードな規制に加え、ソフトな規制にも目を向ける必要があることが確認できている。この成果については、研究会ならびにシンポジウムで公表しており、次年度以降、論文として発表する予定である。同時に、ドイツにおける学校制度や教育に関する連邦憲法裁判所の判例なども検討し、比較研究の基盤も整えている。
②については、2018年度からの開始に合わせて2017年度は小学校で使用される教科書の採択が実施されたため、関連する資料を収集し、検討をおこなった。とくに沖縄県の那覇地区を対象としている。採択された教科書の性格等に加え、採択の審議過程などの考察もおこなった。審議過程に関して、不透明さが残る部分もあり、教科書の内容面に加え、採択の手続的正当性も問題になることが確認できている。また、現職の教師等との研究会・勉強会にも参加し、次年度の準備状況、道徳教育推進教師の役割、保護者対応の実態など、各学校における進捗状況の把握に努めた。多忙化による準備時間の不足、人事考課と給与の連動による萎縮効果など、自律的な教育実践を妨げる諸要素を確認できている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

文献等の研究、進捗状況に係る資料等の確認、研究会・勉強会を通じた現職の教師等との意見交換が概ね予定通り遂行できた。また、研究会等での報告や質疑を通じて、重要な論点を獲得することもおこなえている。なお、比較対象国であるドイツの文献については未読のものもあるため、次年度以降集中的に取り組むことを予定している。

今後の研究の推進方策

次年度は、今年度得られた成果を論文としてまとめると同時に、それらを踏まえて教師の教育の自由と教育行政・学校の権限の実践的調整方法について検討を進める。可能な限り、各学校での取り組みに基づいた研究をおこなう予定である。また、ドイツでの調査研究もおこない、比較研究にも取り組む予定である。

備考

安原陽平(2018)「教職員の評価システムを考える」共育者16号14頁

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 高等教育の無償化に向けての憲法改正の是非2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤一久、安原陽平、堀口悟郎
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 195号 ページ: 70-75

    • 査読あり
  • [学会発表] 石垣市教育委員会副読本(配付)中止問題について2017

    • 著者名/発表者名
      安原陽平
    • 学会等名
      沖縄国際大学南島文化研究所
  • [学会発表] 公教育制度・教科教育・生活指導2017

    • 著者名/発表者名
      安原陽平
    • 学会等名
      日本生活教育連盟
  • [図書] 『法と政治の諸相』2018

    • 著者名/発表者名
      横江崇、上江洲純子、新倉修、安原陽平、城野一憲、伊達竜太郎、清水太郎、山下良、スミス美咲、野添文彬、平剛
    • 総ページ数
      290(67-85)
    • 出版者
      編集工房 東洋企画
    • ISBN
      978-4-905412-86-1
  • [図書] 『憲法パトリオティズム』2017

    • 著者名/発表者名
      ヤン=ヴェルナー・ミュラー著 斎藤一久/田畑真一/小池洋平 監訳、安原陽平/根田恵多/菅沼博子 訳
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      978-4-588-0167-5

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi