• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

責任財産の分割と移転―フランスにおけるパトリモワヌ概念をめぐる議論を参照して―

研究課題

研究課題/領域番号 17K13644
研究機関一橋大学

研究代表者

小峯 庸平  一橋大学, 大学院法学研究科, 准教授 (80707464)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード民法 / 財産法 / 担保法
研究実績の概要

本研究課題の最終年度にあたる本年度は、研究課題の公表を中心として研究活動を行った。昨年度までに行われていた、法学協会雑誌への投稿原稿及び日本私法学会における報告を踏まえ、単著となる書籍の執筆が行われた。書籍を執筆するにあたっては、最新の資料・判例を参照するほか、日本私法学会における報告の際の質疑応答を踏まえて、先行研究への評価を改め、先行研究において明らかになっていない部分を開拓するという本研究の位置づけが明確に示されることとなった。さらに、今年度後半は、本研究課題の主要な考察対象であるパトリモワヌ理論が提唱されたフランスにおいて在外研究を行った。パリ第二大学において講義を聴講し、また、当地の研究者と意見交換をすることで、伝統的なパトリモワヌ理論が現在なおフランスにおける財産法の構築の基礎となっており、本研究課題においても検討された、「例外」としての諸制度が、異質なものとして理解されている現状が明らかになった。このことは、パトリモワヌを不可分なものとする伝統的理論によって説明できない法制度の存在をもってしても、依然として、パトリモワヌ概念そのものの有用性が損なわれないことを意味している。パトリモワヌ概念について、分割され、移転する客体となる個々の単位として、伝統的なものとは区別された理解がとられていることは、日本においても、責任財産そのものを移転させる方法を検討するにあたって、示唆に富む現象である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2020

すべて 図書 (1件)

  • [図書] 責任財産の分割と移転2020

    • 著者名/発表者名
      小峯庸平
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      商事法務
    • ISBN
      978-4785727635

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi