• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

同盟と戦略の理論分析―ベトナム撤退期の米戦略転換と日米・米比・米タイ・米韓同盟

研究課題

研究課題/領域番号 17K13683
研究機関中央大学

研究代表者

玉置 敦彦  中央大学, 法学部, 准教授 (50772480)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2024-03-31
キーワード同盟 / アメリカ / 国際秩序 / アジア太平洋 / インド太平洋 / 戦略 / 日米関係
研究実績の概要

2022年度は、これまでの研究実績をまとめることを予定していた。そのなかでも成果の公表の重要部分の出版を複数の媒体で予定しており、研究の進捗だけをみればそれも不可能ではなかった。しかしながら、パンデミックの影響、勤務先のキャンパス移転に伴う諸業務、出版の都合、さらには申請者自身の加筆修正等によって、全般に成果の公表に遅れが生じている。
なお、研究成果の内容は、本研究のテーマである戦略と同盟についての論考、同盟論の概要と最新動向についての論考、同盟論と日本外交、そしてこれまでの研究成果を総合した著作等である。
そのため、今年度は延長申請を行い、成果の公表に向けて2023年度を活用することとした。 とはいえ、以上の公表予定の出版物のうちの二つについては、以下に記したように、2022年度末の段階で出版にこぎつけることができた。
残りの研究成果についても、すでに最初期の原稿を執筆済みのもある。とはいえ最も重要な成果物については大幅に修正中なので、2023年度には着実に発表できるようにしたい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

上記のように、研究成果の最終的な報告の段階で遅れが生じた状況である。2023年度には成果の報告も含めて、本研究を完成させたい。

今後の研究の推進方策

推進方策は明確である。これまでの研究内容を着実にまとめ、論考として発表するということに尽きる。とくに著作としての研究成果の報告には全力で取り組みたいと考えている。

次年度使用額が生じた理由

研究成果の発表に遅れが生じたため。研究自体の問題ではないため、今年度中には、着実に研究成果をまとめ、公表にこぎつけたい。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 書評 川名晋史著『基地の消長 1968-1973 : 日本本土の米軍基地「撤退」政策』2023

    • 著者名/発表者名
      玉置敦彦
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 209 ページ: 183-186

  • [図書] 自民党政権の内政と外交2023

    • 著者名/発表者名
      小宮 京、伏見 岳人、五百旗頭 薫
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      978-4-623-09509-4
  • [図書] つながるつなげる日本政治2023

    • 著者名/発表者名
      大川 千寿、山田 陽、澁谷 壮紀、孫 斉庸、玉置 敦彦
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      弘文堂
    • ISBN
      9784335460432

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi