研究課題/領域番号 |
17K13723
|
研究機関 | 横浜国立大学 |
研究代表者 |
鶴岡 昌徳 横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究院, 准教授 (30756078)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 繰り返し入札 / 国債 / 公共工事 |
研究実績の概要 |
申請者は、公共工事ならびに国債の入札は競争を通じて政府に高い便益をもたらしているか否かを実証分析した。これらの入札では、特定の企業が繰り返し入札に参加する傾向があるので談合が発生しやすい。そして、これらの入札において談合が発生すると、非効率が発生し経済厚生が低下する。したがって、入札によって発揮されるはずの競争の効果がうまく機能しているのか否かを実証的に確かめる必要がある。 公共工事の入札の研究では、特定の企業が繰り返し入札に参加する談合が発生しやすい入札方式から競争的な入札方式へ移行したことの効果を、価格と品質の観点から分析した。国債の発行市場の研究では、金融機関同士の競争がない国債の価格決定方式から入札へ移行したことの効果を分析した。そして、国債の発行市場では、入札は競争を通じて高い政府収入をもたらしたかを検証した。 公共工事の入札の実証研究の結果は、競争的な入札方式の導入は価格を低下させるが品質を悪化させる可能性があることを示唆する結果を提示している。そして、競争的な入札方式導入の効果の大きさは、地域ごとに異なっていることを示唆する実証結果も得た。 国債の発行市場の実証研究の結果は、入札が導入された直後は高い価格で国債が落札されていて入札者間の競争の存在を示唆しているが、入札が導入されてしばらく時間が経つと競争がなくなることことを示唆している。入札導入後しばらく時間が経ったときには、特定の大手金融機関のシェアが非常に大きくなっていて、それらの金融機関が国債を低い価格で大量に落札して大きな利潤を得ていたことを示唆する結果を得た。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
公共工事の入札の実証研究、国債の発行市場の実証研究ともに国際学会にて報告できる水準まで仕上がっている。国債の発行市場の実証研究については、英文校閲の依頼をしていて、国際学術雑誌に投稿することが可能な段階になっている。公共工事の入札の研究についても実証結果が出そろっているので、実証結果に対応する理論モデルを構築して論文をまとめた後に、英文校閲を依頼して国際学術雑誌に投稿する予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
国債の発行市場の実証研究については、英文校閲を終えた後に、なるべく早く国際学術雑誌に投稿する。公共工事の入札の研究については、実証結果に対応する理論モデルを構築した後に論文をまとめて英文校閲を依頼する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
論文を投稿していた国際学会の審査を通過しなかったため。
|