• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

期待株式リターンに関する総合的研究:会計情報ベースの尺度を中心として

研究課題

研究課題/領域番号 17K13820
研究機関横浜国立大学

研究代表者

高須 悠介  横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究院, 准教授 (40757374)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード期待株式リターン / 資本コスト / 会計情報
研究実績の概要

最終年度では昨年度から進行している会計変数に基づいた期待株式リターン推計値の実現株式リターン説明力に関する国際比較研究を進展させた。昨年度の段階では,会計変数に基づいて推計された期待株式リターンとその後の実現株式リターンとの関係性を分析することで,平均的には期待株式リターンが事後実現株式リターンと正比例の関係性にあることが確認されており,またそのつながりの強さは各国の資本市場に関する制度環境の良し悪しから影響を受けていることが明らかにされていた。本年度では,関連文献を改めてレビューしながら資本市場制度環境がなぜ期待株式リターンの実現株式リターン予測能力に影響を及ぼすのかについて理論的検討を行い,株価のinformativenessおよび期待リターン推計に用いられるアナリスト利益予測の情報精度という2つの論点を抽出した。これら論点は本研究プロジェクトの主題である会計情報に基づく期待株式リターンの推計値の信頼性を検討する上で重要な示唆を持つと期待される。また本研究は日本会計研究学会からの派遣として,2021年11月に台湾会計学会の国際セッションにて報告を行った。現在は期待株式リターンの予測能力の主因が株価のinformativenessにあるのか,アナリスト利益予測の精度にあるのかを実証的に検討すること,および台湾会計学会での研究報告に際して,韓国会計学会から同じく派遣された討論者からのコメントを論文に反映すべく改訂作業を進めており,その後にジャーナル投稿を行う予定である。また,本研究プロジェクトに関するアウトリーチの一環として,会計実務家・研究者向けの雑誌である企業会計に寄稿を行った。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Relationships among earnings quality, bank monitoring, and cost of bank loans: evidence from Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Takasu
    • 雑誌名

      International Journal of Economics and Accounting

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1504/IJEA.2020.10031706

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 会計情報と株主資本コスト2021

    • 著者名/発表者名
      高須悠介
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 73 ページ: 134-135

  • [学会発表] Return Predictability of the Implied Cost of Equity Capital: International Evidence2021

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Takasu
    • 学会等名
      2020 Taiwan Accounting Association Annual Meeting
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi