• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

ヒトiPS細胞研究に伴う倫理的問題の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K13843
研究機関京都大学

研究代表者

澤井 努  京都大学, 高等研究院, 特定助教 (50769817)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード幹細胞 / iPS細胞 / 生命倫理 / 人-動物キメラ胚 / 人工配偶子 / オルガノイド / ゲノム編集 / 生命倫理学
研究実績の概要

本研究の目的は、ヒトiPS細胞研究に伴う倫理的問題を検討し、当該研究の在り方を示唆することにある。本研究では、ヒトiPS細胞研究の倫理的問題の中でも特に、近年、国内外で注目を集めている「ヒトiPS細胞等に由来する人工配偶子を用いた研究」と「ヒト臓器の作製を目的とした人-動物キメラ胚を用いた研究」を中心に扱っているが、関連する研究として、ここ数年、注目を集めているオルガノイド研究やゲノム編集も射程に入れている。これらの研究は、生命、家族、生殖などに関する従来の価値観を大きく変容させる可能性があるだけに、国内外において倫理的問題への対応が急がれている。

令和初年度は、上記トピックが提起する個別の論点に関して倫理学的考察を行った。その結果、人工配偶子研究、人-動物キメラ胚研究、オルガノイド研究、ゲノム編集をめぐる倫理的問題に関して、国内外の学会・研究会等で発表するとともに、国内外の雑誌に2報論文が掲載された。他にも上記トピックに関して国際誌への掲載を視野に複数の論文を準備中である。

なお特筆すべき点として、脳オルガノイド、胚オルガノイドを用いた研究の倫理的問題に関して、同分野に造詣の深い国内外の科学者、哲学者、法学者と国際共同研究を開始することができた。本研究課題は当初予想していた以上に、広がりのある形で展開しているため、最終年度に当たる令和2年度は、順次、論文・書籍として研究成果を着実に公開していきたい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本研究の成果の一部は論文掲載に至ったが、いくつかの論文は執筆中のものがあるとともに、本研究課題の集大成として取り組んでいる単著の執筆にも時間を要しているため。

今後の研究の推進方策

令和初年度は、本研究課題が扱う個別の論点をさらに掘り下げ、論文投稿の準備を進めてきた。そのうちのいくつかは論文掲載に至ったものの、論文掲載に至っていないものもある。令和2年度は、現在、執筆中の論文の掲載に向けた改稿作業を進めるとともに、単著の出版に向けた執筆作業を進め、本研究課題を締めくくる予定である。

次年度使用額が生じた理由

次年度の研究成果公開に向け、論文の改稿作業、および書籍の執筆に取り組んでいる。次年度の使用額に関しては、成果公開に係る諸経費にあてる予定である。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 5件、 招待講演 6件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of Oxford/Carleton University/Salk Institute for Biological Studies(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of Oxford/Carleton University/Salk Institute for Biological Studies
    • 他の機関数
      3
  • [雑誌論文] 人-動物キメラ胚研究をめぐる生命倫理議論と宗教・宗教学の役割2020

    • 著者名/発表者名
      澤井 努
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 93 ページ: 44~45

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 体外で作製される脳は意識を持つのか――脳オルガノイド研究の倫理2020

    • 著者名/発表者名
      澤井 努
    • 雑誌名

      世界思想

      巻: ― ページ: 75~79

  • [雑誌論文] 培養脳組織の研究は許されるか2020

    • 著者名/発表者名
      澤井 努
    • 雑誌名

      京都新聞

      巻: ― ページ: ―

  • [雑誌論文] Japan Significantly Relaxes Its Human-Animal Chimeric Embryo Research Regulations2019

    • 著者名/発表者名
      Sawai Tsutomu、Hatta Taichi、Fujita Misao
    • 雑誌名

      Cell Stem Cell

      巻: 24 ページ: 513~514

    • DOI

      10.1016/j.stem.2019.03.015

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Ethics of Cerebral Organoid Research: Being Conscious of Consciousness2019

    • 著者名/発表者名
      Sawai Tsutomu、Sakaguchi Hideya、Thomas Elizabeth、Takahashi Jun、Fujita Misao
    • 雑誌名

      Stem Cell Reports

      巻: 13 ページ: 440~447

    • DOI

      10.1016/j.stemcr.2019.08.003

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Relaxation of regulations for chimeric embryo research in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Sawai Tsutomu
    • 雑誌名

      CiRA Reporter

      巻: 19 ページ: ―

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本で動物性集合胚研究の規制が緩和2019

    • 著者名/発表者名
      澤井 努
    • 雑誌名

      CiRAサイラNewsletter

      巻: 38 ページ: 14

  • [学会発表] The ethics of research in early human development2020

    • 著者名/発表者名
      Sawai Tsutomu、Minakawa Tomohiro、Akatsuka Kyoko、Cantas Alev
    • 学会等名
      ASHBi Retreat 2020
  • [学会発表] The ethics of human epigenome editing2020

    • 著者名/発表者名
      Akatsuka Kyoko、Sasaki-Honda Mitsuru, Sawai Tsutomu
    • 学会等名
      ASHBi Retreat 2020
  • [学会発表] Ethics of brain organoid research2020

    • 著者名/発表者名
      Sawai Tsutomu
    • 学会等名
      ASHBi Young Researcher Meeting
    • 招待講演
  • [学会発表] 幹細胞研究と生命倫理2020

    • 著者名/発表者名
      澤井 努
    • 学会等名
      高槻中学校・高等学校SSセミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳オルガノイドの倫理的課題2019

    • 著者名/発表者名
      澤井 努
    • 学会等名
      東京生命・医療倫理研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Japanese perspectives on human Germline genome editing2019

    • 著者名/発表者名
      Sawai Tsutomu
    • 学会等名
      International Dialogue on Bioethics and Ethics in Science and Technologies (IDBEST), Brussels
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ethics and regulations of human-animal chimera research2019

    • 著者名/発表者名
      Sawai Tsutomu
    • 学会等名
      Open Round Table on Gene Editing, Brussels
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 体外発生技術の倫理2019

    • 著者名/発表者名
      澤井 努
    • 学会等名
      理化学研究所未来戦略室
    • 招待講演
  • [学会発表] Public survey in Japan on human genome editing for clinical purposes2019

    • 著者名/発表者名
      Sawai Tsutomu、Akatsuka Kyoko、Hatta Taich、Fujita Misao
    • 学会等名
      ISSCR 2019 Conference, Los Angeles
    • 国際学会
  • [学会発表] ublic attitudes in the United States towards human-animal chimeric embryo research using human induced pluripotent stem cells to generate human organs for transplantation2019

    • 著者名/発表者名
      Walter Low、Francis Shen、Jeniffer Brown、Mercedes Ruiz-Estevez、Joseph P. Voth、Sawai Tsutomu、Hatta Taichi、Fujita Misao、Andrew Crane
    • 学会等名
      ISSCR 2019 Conference, Los Angeles
    • 国際学会
  • [学会発表] Public survey in Japan on human genome editing for research purposes2019

    • 著者名/発表者名
      Akatsuka Kyoko、Sawai Tsutomu、Hatta Taich、Fujita Misao
    • 学会等名
      ISSCR 2019 Conference, Los Angeles
    • 国際学会
  • [備考] 京都大学iPS細胞研究所上廣倫理研究部門

    • URL

      https://www.cira.kyoto-u.ac.jp/uehiro-ethics/

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi