• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

物語接触が関連行動を生じさせるメカニズムの解明-空想による抑制効果に注目した検討

研究課題

研究課題/領域番号 17K13908
研究機関四天王寺大学

研究代表者

小森 めぐみ  四天王寺大学, 人文社会学部, 講師 (40706941)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード物語 / 空想 / 同一視 / 自己制御
研究実績の概要

2017年度には4件の研究を実施した。研究1は試験勉強を用いた準実験で、大学卒業が決定したことが判明するエピソードを実況中継した動画を視聴させて登場人物に対する同一視(物語の登場人物に対する空想の一形態と想定)を測定し、同一視の程度と試験に対する動機づけや小テストのパフォーマンス等との関連を検討した。研究2では部屋の片づけを題材とし、片付けの具体的な手法を描いた物語形式と非物語形式のテキスト接触が2週間後までの片付け関連行動に及ぼす影響を検証した。その際、媒介変数として登場人物に対する同一視を測定したほか、テキスト読前読後の血圧を測定し、変化を比較した。
研究3では物語に対する空想の促進要因を検討する実験を行った。具体的には関西の大学に通う学生に交通事故遺族の関わるエピソードを物語として提示し、登場人物の言葉づかい(関西弁/関東弁)が物語への移入(テキストへの没頭を指す。物語に対する空想の一形態と想定)及び安全運転意識に及ぼす影響を検討した。研究4はスマートフォンでマンガを読みながら他者に近づいた場合の対人距離(注意の反映と想定)を、何も持たずに測定した場合の対人距離と比べる研究で、マンガ読解時に空想が働いた程度を調整要因に位置づけて検討した。
以上4つの研究と本課題の目的との関連は以下の通りである。研究1は研究課題2(物語経験が行動に及ぼす抑制的影響の実証)に該当する。研究2は研究課題2(前述)および研究課題3(物語経験がエネルギー活性に及ぼす影響の実証)に該当する。研究1と研究4は研究課題2(前述)を実施するにあたり必要な物語経験の特徴を理解し、実験で使用する刺激や操作、測定の参考情報を提供した。
情報発信としては、日本心理学会で2件、アメリカ性格と社会心理学会で1件の学会発表を行ったほか、消費者行動研究に論文を1編投稿し、受理された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2017年度は研究課題1(測定概念に注目した物語説得研究のレビュー)と研究課題2(物語経験が行動に及ぼす影響の実証的検討)の検討を予定しており、研究課題2に関連する研究は4件(予備的な検討も含む)実施できたものの、研究課題1については十分に実施できなかったため、やや遅れていると判断する。一方、研究課題3(物語経験がエネルギー活性に及ぼす影響の実証的検討)に関する研究が1件できており、その点は計画をやや上回っているといえる。ただし、実証的検討の結果はいずれも多義的な解釈が可能になってしまっていること、手続きに改善の余地が多いこと、先行研究のレビューが不十分であることから、更なる検討が必要である。

今後の研究の推進方策

2018年度は引き続き研究課題2および研究課題3に関連する実証研究を行うが、その数を減らして十分な準備をしてから質の高い形での検討を行う。加えて今年度は研究課題1に該当する文献のレビューも十分に行い、論文執筆を行う。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 物語への移入が関連広告に対する態度に及ぼす影響-登場人物の目標達成に注目した検討2018

    • 著者名/発表者名
      小森めぐみ
    • 雑誌名

      消費者行動研究

      巻: 24(2) ページ: 印刷中

    • DOI

      in press

    • 査読あり
  • [学会発表] Does identification with a successful character in the story video impair viewer’s academic performance as positive fantasy does?2018

    • 著者名/発表者名
      Megumi KOMORI
    • 学会等名
      18th Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology
  • [学会発表] 孤独への注意が物語の登場人物カテゴリと自己の連合に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      小森めぐみ
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
  • [学会発表] 日本語版物語関与尺度作成の試み 回答傾向および信頼性,妥当性の探索的検討2017

    • 著者名/発表者名
      小山内秀和・小森めぐみ・楠見孝
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi