研究課題/領域番号 |
17K13912
|
研究機関 | お茶の水女子大学 |
研究代表者 |
武藤 世良 お茶の水女子大学, 教学IR・教育開発・学修支援センター, 講師 (30785895)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 尊敬 / 感情特性 / 児童期 / 青年期 / 発達 / 教師 |
研究実績の概要 |
他者への尊敬には成長・発達にとって重要な機能があり、尊敬する心の育成は日本の学校教育の目標の1つともされてきた。しかし、尊敬には少なくとも義務尊敬・感情的態度尊敬・感情状態尊敬という3つのモードがあり、それぞれがいかに発達するのかは定かでない。本研究では特に学校教師の役割に着目し、子どもの尊敬の発達過程と促進要因を明らかにする。本年度は昨年度に引き続き、課題1として、小学生・中学生・高校生を対象に尊敬の標準的発達の様相を明らかにし、さらには発展的に、尊敬の帰結を検討することを目的とした。昨年度が尊敬する人物の有無(感情的態度尊敬)に着目したのに対して、本年度は感情特性としての尊敬(感情状態尊敬の経験しやすさ)に着目した。研究代表者が以前関わった国立教育政策研究所の平成27~28年度プロジェクト研究「非認知的(社会情緒的)能力の発達と科学的検討手法についての研究」の一環として行われた児童期・青年期対象の約1年弱間隔での2時点の大規模質問紙調査の2次分析により、課題1に関わる知見が得られた。具体的には、「ほかの人を見て、すごいなあと尊敬する気持ち」として操作的に定義された尊敬感情特性1項目について、自己評定と保護者評定により検討した結果、対象となった小学生中高学年・中学生・高校生を通じて、自己評定でも保護者評定でも、小学生のほうが中高生よりも、また女子のほうが男子よりも尊敬感情特性が高い傾向が示された。さらに、尊敬感情特性の帰結を検討した分析では、小学生においてのみ、1時点目の自己評定の尊敬感情特性が2時点目の自己評定の向社会的(思いやり)行動やwell-beingと正に関連する一方で、2時点目の自己評定の抑うつとは負に関連することが明らかとなった。以上の結果は尊敬感情特性が小学生中高学年において特に重要である可能性を示唆するものであり、多項目式尺度を用いた再検討が望まれる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初予定していた調査研究は計画準備段階に留まったものの、本科研費以外のプロジェクトでの大規模質問紙調査データの2次分析により、小中高生の尊敬の感情状態・感情特性の発達や帰結に関する知見が数多く得られたため。
|
今後の研究の推進方策 |
昨年度・本年度得られた2次分析の結果を踏まえ、研究1(尊敬の標準的発達を捉える尺度開発・横断調査)を平成31(令和元)年度に実施する。また、昨年度・本年度利用した国立教育政策研究所の質問紙調査データについて、今後も本研究の示唆を得るために積極的に利用する。さらに、平成30年度に予定していた研究2(学校教師への尊敬の規定因と教育的機能)また平成31(令和元)~令和2年度に予定している研究3(尊敬を促進する学級・学校環境)についても研究1と同時並行で進めていくこととする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
(1)国際学会(Society for Research in Child Development)に参加する予定であったが、公務の関係で都合がつかず、参加を見送ったため、(2)申請前に開催地が不明であった国内成果発表(学会)旅費に関して、結果的に研究代表者が居住する東京近郊での開催が多くなり、申請前の想定よりも交通費・宿泊費がほとんどかからなかった(自宅から学会開催地に通えるケースが多かった)ため、(3)当初予定していた調査研究を実施することができず、データ入力補助として計上していた人件費が使用されなかったため、という3点の理由により、次年度使用額が生じた。次年度以降の物品費(主に図書)や旅費、人件費に充てることとする。
|