研究課題/領域番号 |
17K13943
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
臨床心理学
|
研究機関 | 弘前大学 (2021) 大阪大学 (2019-2020) 京都府立医科大学 (2017-2018) |
研究代表者 |
大庭 輝 弘前大学, 保健学研究科, 准教授 (60783412)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 認知症 / 継続訓練 / 神経心理学 / 介護職 / 教育 / 知識 |
研究成果の概要 |
認知症は多様な認知機能障害を呈する疾患であり、そのケアのためには脳機能に関する知識、すなわち神経心理学に関する教育が必要不可欠である。一方で、神経心理学に関する知識の教育はほとんど行われていないのが実際である。本研究では、高齢者施設職員を対象とした神経心理学の教育プログラムを開発し、その効果を検証することを目的とした。教材開発にあたっては認知症ケアに関わる専門職を対象に意見を募った。また、認知症に関する継続学習と認知症の知識についての調査を行い、その関連を明らかにした。教育プログラムは全ての参加者が役に立ったと感じていたが、効果検証については更なる検証が必要と考えられた。
|
自由記述の分野 |
臨床心理学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
介護職員の認知症に関する知識の関連要因として、自発的・非自発的という学習形態と、認知症の行動・心理症状に関する自信の交互作用が重要であることを明らかにした。また、教育プログラムの実用性を明らかにした。開発したプログラムはオンラインで受講が可能であるため、時間や場所を選ばず受講が可能であり従来の研修等の受講にかかる移動時間や旅費等の費用削減にもつながると考えられる。
|