研究課題/領域番号 |
17K13945
|
研究機関 | 東北福祉大学 |
研究代表者 |
平泉 拓 東北福祉大学, 総合福祉学部, 助教 (00760828)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 遠隔心理療法 / e-learning |
研究実績の概要 |
2年目は,(a)効果研究およびプロセス研究を行うためのデータ収集を行い,また,(b)遠隔心理療法によるうつ病予防プログラム開発に不可欠なコンテンツの開発を行った。前者については, 介護従事者や介護者以外の対象者を含めてテスト事例を収集し,30名144ケースのデータを検討した。後者については,e-learningと遠隔心理療法の接続,すなわちe-learningシステムの学習者が必要に応じて遠隔心理療法を受けることができるシステムを構想し,e-learningのコンテンツ開発を進めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
プログラム開発全体は順調である一方で,来年度は本年度に収集したプロセス研究のデータ解析が多いため実施予定の効果測定が遅れることを見込んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
遠隔心理療法を用いた介護者のうつ病予防プログラムの開発に向けて,3年目は効果測定研究のサンプリングを継続し,最終年度として成果物の投稿を進める。さらに,本研究からの展開を想定し,介護従事者(施設),就労移行支援利用者等への応用可能性も検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2年目の実施計画を3年目に引き継ぐため研究に係る経費の一部を繰り越すもの。
|