研究課題/領域番号 |
17K13968
|
研究機関 | 関西学院大学 |
研究代表者 |
真田 原行 関西学院大学, 文学部, 博士研究員 (40734041)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 事象関連脳電位 |
研究実績の概要 |
本年度は、研究計画内にあるsteady state visual evoked potential (SSVEP)測定実験実施を計画していたが、その準備に想定以上の時間がかかり、また実験を実施する上で、使用予定のモニターでは望んでいる指標が計測できない懸念が生じたことから実施を見送った。 しかし、本研究計画で指標として使用する事象関連脳電位成分(N2pc・CDAなど)をより高い精度で算出する分析方法の検討を、すでに計測済みの実験データを用いて行った。具体的には、独立成分分析を用いて眼球運動由来の活動を脳波から除く方法であり、この方法が、N2pcやCDAなど視野と頭皮上分布が対応関係をもつ事象関連電位(ERP)の分析にも使用可能であることが近年報告された(Drisdelle et al., 2017)ため、実際にその方法が妥当か自身のデータを持って確かめ、確かに使用可能であることを確認した。このことから、本研究計画のデータを分析する際にこの方法を用いれば、より質の高い結果を得ることが可能となり、本研究計画を継続するうえで有用なノウハウを得たと言える。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
本年度は、研究計画内にあるSSVEP測定実験の実施を計画していたが、その準備に想定以上の時間がかかったこと、また実験で使用するモニターが適切でないなどの懸念が生じたため、その実施を見送った。また研究者の個人的事情や、今年度採用された他の科研費研究の準備・遂行のために、本研究計画実施に予定していた時間を割くことができなかった。これらのことから、当初の研究計画と比較すれば進捗が遅れている。しかし、今後の研究計画遂行に資する知識を得るべく、N2pc・CDA等のERP分析において、独立成分分析により眼球運動成分を除去する方法(Drisdelle et al., 2017)を自身のデータを用いてテストし、確かに使用可能であることを確認した。この方法の妥当性を検討したことは、今後の研究計画継続に資すると考えられる。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究計画は今年度いっぱいで終了予定であったが、事業年度を1年間延長申請した。来年度は、実施できるか懸念の残るSSVEP実験ではなく、計画内に別の実験案として考案していた眼球停留関連脳電位測定実験を実施し、その成果を学会・論文等で発表する予定である。この実験は、おおむね既に習得しているノウハウと既存の機材で実施が可能であり、実験実施が成功する可能性が高い。また新型コロナウイルス流行のために現在は実験を実施することができず、予定よりも実験開始が遅れているが、その遅れを挽回するため、実験実施が可能となり次第実験協力者を雇用し、必要なデータを短期間で収集できるよう工夫する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究者の個人的事情(親族の入院と死去)や、採用された他の科研費(特別研究員PD)の準備と遂行のために多くの時間が割かれ、本研究計画実施に想定していた時間を割くことができず、使用予定額よりも大幅に下回る金額の使用となった。 来年度は眼球停留関連電位測定実験を実施するが、次年度使用額は、その実験謝金や実験協力者に支払うアルバイト謝金、実験成果を報告するための旅費、論文の投稿費などとして使用する予定である。
|