• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

スクールリーダー教育のための力量指標及びアクションリサーチ型プログラムの開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K13986
研究機関岡山大学

研究代表者

金川 舞貴子  岡山大学, 教育学研究科, 准教授 (40452601)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードスクールリーダー教育 / 専門職スタンダード / 教職キャリアを通じた専門職学習 / アクションリサーチ
研究実績の概要

本研究は、教職大学院におけるスクールリーダーの育成について、専門職スタンダードや専門職学習の在り方を整理し、アクションリサーチ型の教育プログラムを開発するための一助とすることを目的としている。これまで、理論研究の一環として、教職大学院のスクールリーダー教育の課題について整理した。一つは学校組織マネジメント力と教科教育力を切り離す問題性を指摘した。次に、教諭から管理職に至るキャリア発達を支えるために、アイデンティティ形成としてのスクールリーダー教育の重要性を指摘した。理論研究の二つ目として、スコットランドの専門職スタンダードの特徴と考え方について整理した。1つは、従来の階層的なスタンダード構造(細かな職階別に作成)とは異なる形態になっている理由として、機能分析的なアプローチへの批判、すなわち実践の断片化や脱文脈化に対して専門的価値に着目した行為モデルに基づくという点、さらにその背後にある「専門職実践の捉え方」の視点の特徴を指摘した。次に、専門職としての学習の在り方を示した「生涯を通じた専門職学習のスタンダード」を設けていることの意味、つまり、従来の単なるコンピテンスのベンチマークとしてのスタンダードではなく、力量スタンダードと学習とが一体的に考えられている点を指摘した。さらに、初任期から校長までの一連の専門職スタンダードが「リーダーシップ」開発と「持続可能性」という点で一貫性と連続性を備えており、わが国のスクールリーダー教育の課題を克服しうる一例であることを指摘した。
調査研究としては、スコットランド・エジンバラ大学のMiddle Leadership & Managementコースの担当者に聞き取りを行い、プログラムの概要、教育実践研究報告書の在り方、大学院レベルとしての質保証、専門職スタンダードの位置づけ、理論と実践の往還やより深い省察を促す指導等について情報収集を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

外国調査については、エジンバラ大学への調査は実施できたが、それ以外の当初予定していた調査が実施できなかった。理由としては、近親者の介護のため、全般的に研究に着手できず、当初の予定時期での海外渡航が困難であったことや、予定していた訪問先との調整がうまくいかなかったためである。理論研究についても多少の遅れはあるが、反省的実践家を志向したスクールリーダー養成・研修プログラムを設計しているReevesらの研究を中心にスコットランドの特徴を明確化しつつあり、おおむね実施できている。

今後の研究の推進方策

インタビュー調査・分析、資料収集について:エジンバラ大学のスクールリーダーコース(Postgraduate Certificate in Leadership and Learning:Into Headship)の調査を行い、授業形態、指導体制、評価方法・評価規準等を明らかにするとともに、昨年度調査した同大学のミドルリーダーコースとの接続について聞き取りを行い、教職キャリア全体を通じた力量の一貫性と発展性をどのように捉え、その円滑なキャリア発達支援を行うためにカリキュラムにどのような工夫がなされているのかを明らかにする。共通の専門職スタンダードをもとに各大学のプログラムの独自性がどの程度確保されているのかについては、複数の大学の調査が必要であるため、同様の調査を、グラスゴー大学およびスターリング大学を対象に実施する。可能な限り、インタビュー調査対象者に学生を加えることで、院生の作成した実践研究の報告書等も収集・分析する。
理論研究:これまで指摘した教職大学院におけるスクールリーダー教育の課題を踏まえ、学校改善観や成果観の違いを整理し、専門職基準の在り方やアクションリサーチの支援の在り方について明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

当該助成金が生じた大きな理由は、当初、実施予定にあった海外調査がいくつか未実施であり、それに伴い、計上していた消耗品の購入、謝金の支払いができなかったためである。本年度、英国への実地調査を予定しており、その調査旅費・謝金、および記録に必要な消耗品を購入予定であるため、本年度に繰り越した予算は適正に執行することが可能である。

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi