研究課題/領域番号 |
17K14053
|
研究機関 | 宇都宮大学 |
研究代表者 |
川上 貴 宇都宮大学, 教育学部, 講師 (90709552)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | モデリング / モデル / 統計的推論 / 数学教育 / 教員研修 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は,モデリングの特性を生かし,実世界と関連づけて統計的概念を醸造しながら統計的推論を促す,小学校算数及び中学校数学の授業枠組みを構築し,統計領域の授業改善に活用することである。第1年次は,以下の3点に取り組んだ。 第1に,文献解釈による統計的推論を促す上でのモデルやモデリングの特性の検討および,以前に実施した統計の授業及びモデリングの授業のデータの再分析を通じて,授業設計,教材開発,授業分析等の指針を導出した。そこでは,多様な記述方法を開発・修正するモデリングの過程は,分布やばらつきの統計的概念を構成する「方法」に,統計に内在する実世界の文脈はモデリングの方法知を学ぶ「目的」になることを明らかにした。小学校高学年の統計の授業を分析した成果の一部は,2017年にSpringerから刊行された査読付きBook Chapterとして掲載された。また,小学校低学年の統計の授業を分析した成果の一部は,統計教育の国際学会の査読付き論文として採択された。 第2に,小学生と中学生が行う統計的推論の発達段階の異同について明らかにするために,平成28年に調査行った同一生徒である中学校2年生計710名を対象に,統計的推論に関するパネル調査を実施した。 第3に,小学校教員21名,中学校教員1名,高校教員1名,教員志望大学院生1名を対象に,モデリングを志向した教員養成・研修プログラムを試験的に実施し,学生・教員の算数・数学教科書の問題に対する捉え方の変容などについて明らかにした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
今年度の主な研究計画であった「授業構成の暫定枠組みの設定」および「実態調査」の項目を遂行することができたからである。さらに,「教員研修の開発と実施」も進めることができ,教員の実態の一端を把握することができたからである。
|
今後の研究の推進方策 |
第1に,実施した実態調査の分析を行うことである。データが膨大であるため,計画的に進めていく必要がある。第2に,設定した暫定枠組みに基づき,算数・数学の教材を開発し,授業実践を実施していくことである。これに関しては,所属大学の附属学校園の教員と協働して進めていく予定である。これらの成果を国際学会や国内学会で発表したり,国内外の学会誌等に投稿したりする予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
海外出張のための飛行機を早めに予約したため,経費を安く済ませることが出来た。次年度の図書費、出張費に使用する予定である。
|