• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

構造制御による1次元遷移金属カルコゲナイドの機能開拓

研究課題

研究課題/領域番号 17K14088
研究機関首都大学東京

研究代表者

蓬田 陽平  首都大学東京, 理工学研究科, 助教 (90647158)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
キーワード遷移金属カルコゲナイドナノチューブ / 無機ナノチューブ / 遷移金属カルコゲナイド / 構造制御
研究実績の概要

本研究は、遷移金属カルコゲナイドナノチューブ(TMDC-NT)の構造制御技術の開発により均一かつ1次元性の高い(直径の小さい、層数の少ない)TMDC材料を創出し、構造制御された1次元TMDC試料を用いてバルクや2次元系には無いユニークな機能を開拓することを目的としている。これまでTMDC-NTを用いた物性研究を行ってきたが、用いる試料には構造の不均一性の問題があり、特に大きい直径の試料の存在により、1次元化による機能向上は見出されていない。平成29年度は、本研究の基盤技術となる1次元TMDCの構造制御の確立を目標とし、構造分離を用いたTMDC-NTの均一化、ソルボサーマル合成を用いたTMDC-NTの1次元性の向上を行った。
構造分離:非イオン性界面活性剤を用いることで、TMDC-NTの一つである二流化タングステンナノチューブ(WS2-NT)の安定な分散液を作製できることを発見し、遠心分離による試料構造の均一化を行った。遠心加速度の制御により、試料直径が制御できることを見出し、平均直径120 nmの原料から32 nmの試料を得ることに成功した。試料の平均層数は12層となり、試料の層数の低減に伴う光学遷移波長の変化を確認した。1次元化による電子構造の変化を反映したものと推察される。
合成:より直径の小さいWS2-NTを得るために、ソルボサーマル法を用いた1次元性の高いWOxナノワイヤの合成を行った。得られたナノワイヤは、化学気相法により試料の1次元性を保持したまま硫化し、WS2-NTを得る。合成装置の立ち上げから行い、現段階で平均直径20 nmのWS2-NTの合成に成功している。既に開発した構造分離との組み合わせにより、1次元性の向上と均一化の両方を達成できると期待される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成29年度は、本研究の基盤技術となる1次元TMDCの構造制御の確立を目標とした。既に構造分離を用いて、直径30 nm程度の均一なTMDC-NT試料を得ており、TMDC試料の均一化および1次元性の向上に成功している。また、低次元化による光吸収構造の変化も確認しており、当初の目標である1次元性を反映した機能開拓につながる構造制御を達成している。さらに、ソルボサーマル合成によって得られた試料を構造分離の原料として用いることで、更なる1次元性の向上も可能である。よって、研究は順調に進展しており、今後は当初の計画通りに、構造制御されたTMDC-NTを用いた物性研究を行う予定である。

今後の研究の推進方策

平成30年度は、前年度確立したTMDC-NTの構造制御技術の最適化と構造制御されたTMDC-NTの薄膜を用いた機能開拓を目標とし、以下の研究を行う。
構造制御:平成29年度に探索した条件を基に、合成条件、分離条件のパラメータの最適化を行い、1次元性の高い試料に特化した技術の開発を行う。
機能開拓:得られた均一な1次元TMDCを用いて、試料構造の異なる薄膜を複数作製する。また、それぞれの薄膜を用いて電気二重層トランジスタ(EDLT)によるキャリアドーピングを行う。これにより、構造・キャリア数をパラメータとした物性解明を行う。直径の小さいTMDC-NTにおいて向上すると期待されるキャリア易動度の構造依存性の解明、1次元物質において最大になると期待される熱電特性の解明を目指す。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 6件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (17件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Intersubband plasmons in the quantum limit in gated and aligned carbon nanotubes2018

    • 著者名/発表者名
      Yanagi Kazuhiro、Okada Ryotaro、Ichinose Yota、Yomogida Yohei、Katsutani Fumiya、Gao Weilu、Kono Junichiro
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 9 ページ: 1121

    • DOI

      10.1038/s41467-018-03381-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Light emission from organic single crystals operated by electrolyte doping2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuki Keiichiro、Sakanoue Tomo、Yomogida Yohei、Hotta Shu、Takenobu Taishi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 57 ページ: 03EF02~03EF02

    • DOI

      10.7567/JJAP.57.03EF02

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Determination of Enantiomeric Purity of Single-Wall Carbon Nanotubes Using Flavin Mononucleotide2017

    • 著者名/発表者名
      Wei Xiaojun、Tanaka Takeshi、Hirakawa Takuya、Yomogida Yohei、Kataura Hiromichi
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 139 ページ: 16068~16071

    • DOI

      10.1021/jacs.7b09142

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Tunable room-temperature single-photon emission at telecom wavelengths from sp3 defects in carbon nanotubes2017

    • 著者名/発表者名
      He Xiaowei、Hartmann Nicolai F.、Ma Xuedan、Kim Younghee、Ihly Rachelle、Blackburn Jeffrey L.、Gao Weilu、Kono Junichiro、Yomogida Yohei、Hirano Atsushi、Tanaka Takeshi、Kataura Hiromichi、Htoon Han、Doorn Stephen K.
    • 雑誌名

      Nature Photonics

      巻: 11 ページ: 577~582

    • DOI

      10.1038/NPHOTON.2017.119

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Extraction of High-Purity Single-Chirality Single-Walled Carbon Nanotubes through Precise pH Control Using Carbon Dioxide Bubbling2017

    • 著者名/発表者名
      Ichinose Yota、Eda Junko、Yomogida Yohei、Liu Zheng、Yanagi Kazuhiro
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 121 ページ: 13391~13395

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.7b03896

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Manipulation of local optical properties and structures in molybdenum-disulfide monolayers using electric field-assisted near-field techniques2017

    • 著者名/発表者名
      Nozaki Junji、Fukumura Musashi、Aoki Takaaki、Maniwa Yutaka、Yomogida Yohei、Yanagi Kazuhiro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: 46004~46004

    • DOI

      10.1038/srep46004

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 単層カーボンナノチューブにおけるテラヘルツ非線形応答2018

    • 著者名/発表者名
      西留比呂幸、永井恒平、福原健吾、一ノ瀬遥太、野崎純司、蓬田陽平、柳和宏、田中耕一郎
    • 学会等名
      日本物理学会 第73回年次大会
  • [学会発表] 高純度単一(6,5)カイラリティ単層カーボンナノチューブの電気二重層キャリア注入によるゼーベック制御2018

    • 著者名/発表者名
      一ノ瀬遥太、福原健吾、枝淳子、蓬田陽平、柳和宏
    • 学会等名
      日本物理学会 第73回年次大会
  • [学会発表] 二硫化タングステンナノチューブの構造分離2018

    • 著者名/発表者名
      蓬田陽平、劉崢、柳和宏
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 単層カーボンナノチューブにおけるTHz高調波発生2018

    • 著者名/発表者名
      西留比呂幸、永井恒平、一ノ瀬遥太、福原健吾、野崎純司、枝淳子、蓬田陽平、柳和宏、田中耕一郎
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Tuning of the Thermoelectric Properties of High-Purity Single-Chirality (6,5) Single-Walled Carbon Nanotubes by Electrolyte Gating2018

    • 著者名/発表者名
      Yota Ichinose、Kengo Fukuhara、Junko Eda、Yohei Yomogida、Kazuhiro Yanagi
    • 学会等名
      第54回フラーレンナノチューブグラフェンシンポジウム
  • [学会発表] Thermoelectric Properties of Aligned Single-Wall Carbon Nanotube Films2018

    • 著者名/発表者名
      Kengo Fukuhara、Yota Ichinose、Yohei Yomogida、Weilu Gao、Junichiro Kono、Kazuhiro Yanagi
    • 学会等名
      第54回フラーレンナノチューブグラフェンシンポジウム
  • [学会発表] THz high harmonic generation from single wall carbon nanotubes2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nishidome、Kohei Nagai、Yota Ichinose、Kengo Fukuhara、Junji Nozaki、Junko Eda、Yohei Yomogida、Kazuhiro Yanagi、Koichiro Tanaka
    • 学会等名
      第54回フラーレンナノチューブグラフェンシンポジウム
  • [学会発表] Direct Observation of Cross-Polarized Excitons in Aligned and Chirality-Enriched Single-Wall Carbon Nanotubes2018

    • 著者名/発表者名
      Fumiya Katsutani、Weilu Gao、Xinwei Li、Yota Ichinose、Yohei Yomogida、Kazuhiro Yanagi、Junichiro Kono
    • 学会等名
      第54回フラーレンナノチューブグラフェンシンポジウム
  • [学会発表] 電界効果近接場による遷移金属カルコゲナイド薄膜の局所光物性制御と構造制御2017

    • 著者名/発表者名
      野崎純司、西留比呂幸、上野啓司、真庭豊、蓬田陽平、柳和宏
    • 学会等名
      日本物理学会 2017年秋季大会
  • [学会発表] Local structure control of MoTe2 thin crystals using electric field-effect assisted near-field optical microscopy techniques2017

    • 著者名/発表者名
      Junji Nozaki、Hiroyuki Nishidome、Keiji Ueno、Yohei Yomogida、Kazuhiro Yanagi
    • 学会等名
      第53回フラーレンナノチューブグラフェンシンポジウム
  • [学会発表] Diameter control of surfactant-wrapped WS2 nanotubes through centrifugation2017

    • 著者名/発表者名
      Yohei Yomogida、Kazuhiro Yanagi
    • 学会等名
      第53回フラーレンナノチューブグラフェンシンポジウム
  • [学会発表] Intersubband plasmons in gated and aligned single-wall carbon nanotubes2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Yanagi、Yota Ichinose、Ryotaro Okada、Yohei Yomogida、Fumiya Katsutani、Weilu Gao、Junichiro Kono
    • 学会等名
      第53回フラーレンナノチューブグラフェンシンポジウム
  • [学会発表] Concentration Dependence of Resonance Raman Spectrum of Single-Chirality Single-Wall Carbon Nanotubes2017

    • 著者名/発表者名
      Xiaojun Wei、Mayumi Tsuzuki、Yohei Yomogida、Guowei Wang、Atsushi Hirano、Takeshi Tanaka、Hiromichi Kataura
    • 学会等名
      第53回フラーレンナノチューブグラフェンシンポジウム
  • [学会発表] Near-Infrared Photoluminescent Carbon Nanotubes for Imaging Brown Fat2017

    • 著者名/発表者名
      Masako Yudasaka、Yohei Yomogida、Minfang Zhang、Takeshi Tanaka、Masako Nakahara、Norihiko Kobayashi、Yuko Okamatsu、Ken Machida、Kazuhiko Ishihara、Kumiko Saeki、Hiromichi Kataura
    • 学会等名
      第53回フラーレンナノチューブグラフェンシンポジウム
  • [学会発表] 電界効果近接場法によるMoTe2薄膜の構造制御2017

    • 著者名/発表者名
      野崎純司、西留比呂幸、上野啓司、蓬田陽平、柳和宏
    • 学会等名
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 大面積MoS2単層膜における電界誘起金属-絶縁体転移2017

    • 著者名/発表者名
      蒲江、山田知之、Li Lain-Jong、松田達磨、蓬田陽平、柳和宏、伊東裕、竹延大志
    • 学会等名
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 単層カーボンナノチューブの蛍光及び共鳴ラマン測定における光子再吸収効果2017

    • 著者名/発表者名
      魏小均、都築真由美、蓬田陽平、王国偉、平野篤、田中丈士、片浦弘道
    • 学会等名
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [産業財産権] 半導体素子の製造方法、及び半導体素子2017

    • 発明者名
      柳和宏、野崎純司、蓬田陽平
    • 権利者名
      柳和宏、野崎純司、蓬田陽平
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-160677

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi