• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

微細フォノニック結晶の設計のための周期領域マルチフィジックストポロジー最適化

研究課題

研究課題/領域番号 17K14146
研究機関名古屋大学

研究代表者

飯盛 浩司  名古屋大学, 工学研究科, 助教 (50638773)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードトポロジー最適化 / フォノニック結晶
研究実績の概要

(具体的内容) (1)種々のフォノニック結晶のトポロジー最適化及び(2)新しい最適設計法の構築に取り組んだ。(1)に関して、はじめに、周期領域における弾性波散乱解析の高速直接境界要素法を開発した。当初の予想通り、高速直接境界要素法に基づく解法は、従来の有限要素法に基づく解法と比較して高精度かつ高効率であることを確認した。つぎに、当手法をトポロジー最適化に組み込み、遠方場特性のトポロジー最適化法を構築した。具体的な応用例として、弾性波吸収体、負の屈折率を有するフォノニックメタマテリアルの最適設計が実行可能であることが明らかになった。また、遠方場特性のトポロジー最適化を利用することで、光学迷彩装置のトポロジー最適化法の高効率化が可能であることも分かった。(2)に関して、トポロジー導関数と形状導関数を併用することで目的関数の収束性を改善できること、パラメータ曲面の制御点を設計変数とすることで得られる設計解の幾何学的複雑さを制御できることが明らかとなった。
(意義・重要性) 本研究で構築した高速直接境界要素法に基づくフォノニック結晶のトポロジー最適化法は他に類を見ず、計算科学的な観点から意義深い。また、光学迷彩装置のような他の物理現象に支配される問題への応用も可能であるという点も重要である。同時に、トポロジー最適化自体の改良にも取り組んでいることは上述の通りであるが、本研究で開発した設計解の幾何学的複雑さを制御する機能は得られた設計案を実際に製作する際に必要不可欠なものである。製造要件を満たす設計案を自動的に導く手法に関する研究は多くないことから、設計工学的に重要な成果である。今後もその高度化に関する研究を継続する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

H29年度は弾性波を制御する目的のフォノニック結晶に対するトポロジー最適化の開発とその応用を主な目的としていた。概要に述べたとおり、高速直接境界要素法とこれに基づくトポロジー最適化法が完成したことから当初の目的は達成できたと考える。

今後の研究の推進方策

当初の予定通り、これまでに開発した手法を複数の物理が関係するトポロジー最適化問題へと応用する。具体的な応用としてはbifunctional cloakやphoxonic結晶などを対象とする予定である。また、トポロジー最適化法そのものの高度化についても研究を継続する。次年度は最終年度であることから、研究の総括、後続研究の基礎を築くことにも注力する予定である。

次年度使用額が生じた理由

販売業者との交渉により、当初の予定よりも安価にワークステーションを購入できたことが大きな要因である。次年度はより複雑な問題を取り扱う予定であることから、必要に応じてメモリを増設するための費用として使用する予定である。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] 2次元弾性波周期散乱解析のための境界要素法とそのトポロジー最適化への応用2018

    • 著者名/発表者名
      松島慶, 飯盛浩司, 高橋徹, 松本敏郎
    • 雑誌名

      計算数理工学論文集

      巻: 18 ページ: 35-40

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 階層型行列を用いた高速境界要素法によるフォトニック結晶のトポロジー最適化2018

    • 著者名/発表者名
      飯盛浩司、釜堀瑞生、高橋徹、松本敏郎
    • 学会等名
      第23回計算工学講演会
  • [学会発表] レベルセット法に基づく形状・トポロジー最適化2018

    • 著者名/発表者名
      中本謙太、飯盛浩司、高橋徹、松本敏郎
    • 学会等名
      第23回計算工学講演会
  • [学会発表] Hマトリクス法を用いた2次元動弾性周期境界値問題に対する高速境界要素法について2018

    • 著者名/発表者名
      松島慶、飯盛浩司、高橋徹、松本敏郎
    • 学会等名
      第23回計算工学講演会
  • [学会発表] Bスプライン曲面のレベルセットを用いた新しいトポロジー最適化手法2018

    • 著者名/発表者名
      永井勇毅、飯盛浩司、高橋徹、松本敏郎
    • 学会等名
      第23回計算工学講演会
  • [学会発表] A topology optimisation for photonic crystals using a fast boundary element method2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Isakari, Mizuki Kamahori, Toru Takahashi and Toshiro Matsumoto
    • 学会等名
      IABEM2018
    • 国際学会
  • [学会発表] A shape and topology optimisation using the BEM and an explicit boundary expression with the level set method2018

    • 著者名/発表者名
      Kenta Nakamoto, Hiroshi Isakari, Toru Takahashi and Toshiro Matsumoto
    • 学会等名
      IABEM2018
    • 国際学会
  • [学会発表] A topology optimisation of elastic wave absorber with the BEM and H-matrix method2018

    • 著者名/発表者名
      Kei Matsushima, Hiroshi Isakari, Toru Takahashi and Toshiro Matsumoto
    • 学会等名
      IABEM2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 音響ダイオードのトポロジー最適化について2018

    • 著者名/発表者名
      飯盛浩司, 松島慶, 高橋徹, 松本敏郎
    • 学会等名
      第13回最適化シンポジウム 2018 (OPTIS 2018)
  • [学会発表] 周期弾性波散乱の遠方場特性のトポロジー最適化について2018

    • 著者名/発表者名
      松島慶, 飯盛浩司, 高橋徹, 松本敏郎
    • 学会等名
      第13回最適化シンポジウム 2018 (OPTIS 2018)
  • [学会発表] 形状導関数とトポロジー導関数を同時に用いた構造最適化手法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      中本謙太, 飯盛浩司, 高橋徹, 松本敏郎
    • 学会等名
      第13回最適化シンポジウム 2018 (OPTIS 2018)
  • [学会発表] 弾性波散乱問題における周期複合材料のトポロジー最適化について2018

    • 著者名/発表者名
      松島慶, 飯盛浩司, 高橋徹, 松本敏郎
    • 学会等名
      第28回設計工学・システム部門講演会
  • [学会発表] フォトニック結晶のトポロジー最適化について2018

    • 著者名/発表者名
      飯盛浩司, 釜掘瑞生, 高橋徹, 松本敏郎
    • 学会等名
      電気学会 A部門 電磁界理論研究会
  • [学会発表] 2次元Helmholtz方程式の1周期境界値問題におけるトポロジー最適化について2018

    • 著者名/発表者名
      飯盛浩司, 釜掘瑞生, 高橋徹, 松本敏郎
    • 学会等名
      第31回計算力学講演会(CMD2018)
  • [学会発表] Bスプライン曲面のレベルセットに基づくトポロジー最適化の固有振動数の制御への応用2018

    • 著者名/発表者名
      永井勇毅, 松田祐輔, 飯盛浩司, 高橋徹, 松本敏郎
    • 学会等名
      第31回計算力学講演会(CMD2018)
  • [学会発表] レベルセット法を用いた電磁デバイスの形状・トポロジー最適化2018

    • 著者名/発表者名
      中本謙太, 飯盛浩司, 高橋徹, 松本敏郎
    • 学会等名
      第31回計算力学講演会(CMD2018)
  • [学会発表] 境界要素法を用いた周期弾性波エネルギー吸収体のトポロジー最適化2018

    • 著者名/発表者名
      松島慶, 飯盛浩司, 高橋徹, 松本敏郎
    • 学会等名
      第31回計算力学講演会(CMD2018)
  • [学会発表] 境界要素法を用いたトポロジー最適化について2018

    • 著者名/発表者名
      飯盛浩司
    • 学会等名
      第8回 計算力学シンポジウム
    • 国際学会
  • [学会発表] Bスプライン曲面のレベルセットを用いた3次元トポロジー最適化2018

    • 著者名/発表者名
      飯盛浩司
    • 学会等名
      TOKAI ENGINEERING COMPLEX 2019 (TEC19) 東海支部第68期総会・講演会
  • [学会発表] 負の屈折率を有する弾性体周期構造のトポロジー最適化2018

    • 著者名/発表者名
      松島慶, 飯盛浩司, 高橋徹, 松本敏郎
    • 学会等名
      TOKAI ENGINEERING COMPLEX 2019 (TEC19) 東海支部第68期総会・講演会
  • [学会発表] 二次元音場におけるインピーダンスモデルを用いた吸音材のトポロジー最適化2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木淳仁, 飯盛浩司, 高橋徹, 松本敏郎
    • 学会等名
      TOKAI ENGINEERING COMPLEX 2019 (TEC19) 東海支部第68期総会・講演会
  • [学会発表] 散乱断面積の最小化によるクローキングデバイスのトポロジー最適設計2018

    • 著者名/発表者名
      山本遼, 飯盛浩司, 高橋徹, 松本敏郎
    • 学会等名
      TOKAI ENGINEERING COMPLEX 2019 (TEC19) 東海支部第68期総会・講演会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi