前年度までの本研究においては,数論的(p-進)超幾何微分方程式,およびその定めるD-加群についての研究を行い,それぞれ進展を得ていた.これは,p-進微分方程式がフロベニウス構造を持たない場合についても「よい」構造を持ちうることを明らかにした重要な研究である. これらの知見をもとに,今年度は更に次のように研究を進めた. ・p-進超幾何方程式やその局所系について,次のような考察を行った. まず,p-進超幾何微分方程式の多変数化(GKZ-超幾何微分方程式)について考察を進めた.中でも,1変数の場合の multiplicative convolution に相当する操作との関係や overholonomicity に関する考察を行った.特に,パラメーターが有理数とは限らない場合に着目し,p-進 Liouville 数に関係する条件のもとで p-進 GKZ 超幾何微分方程式がコホモロジー的に簡潔な表示を持つことを期待し,研究を行った. また,微分方程式の q-類似,特に q-de Rham cohomology の prismatic cohomology による解釈との関係について研究を行った.すなわち,超幾何微分方程式およびp-進超幾何微分方程式のq-類似を prismatic cohomology 的に解釈することが可能かどうか,明らかにすることを試みた.この研究においては,1変数の場合を考察対象とした. ・p-進非線形微分方程式の形式解の収束半径に関する考察を進めた.これは現時点で可能な手法である,形式解の満たす具体的な漸化式を用いた収束半径の評価を用いた.
|