• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

組み合わせ的手法による低次元シンプレクティック多様体の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K14194
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

早野 健太  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 講師 (20722606)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワードレフシェッツ束 / 写像類群 / チェイン関係式 / Stipsicz予想
研究実績の概要

本年度は写像類群の関係式とシンプレクティック4次元多様体の手術との関係を利用し、小平次元を小さくする、シンプレクティック多様体の新たな手術を発見した。またこの手術を用いて得られるレフシェッツペンシルの性質を調べることにより、レフシェッツ束のファイバー分解可能性と(-1)-切断の存在に関するStipsicz予想の新たな反例を得た。
レフシェッツペンシルを介し、写像類群の関係式から4次元シンプレクティック多様体の手術が定まる。本研究では特にチェイン関係式に対応する手術を、具体的なレフシェッツペンシルに施し、手術の前後の多様体の小平次元を計算することにより、この手術が小平次元を小さくすることができるということを示した。またこの例をブローアップしてから有理ブローダウンすることにより得られるレフシェッツ束が、Stipsicz予想の新たな反例になることも示した。具体的には以下の通りである。
Stipsiczはレフシェッツ束がファイバー和分解可能であるならば、それが(-1)-切断を持つということを予想した。この予想は誤っていることが知られているが、その反例としては種数が2のものと3のものしか与えられていなかった。本研究ではまず、レフシェッツ束の全空間がスピンになるための条件を与えているStipsiczの結果を、レフシェッツペンシルに一般化し、その一般化された条件を用いて、前段落で説明した方法で得られるレフシェッツ束が、ファイバー和分解不可能であるが(-1)-切断を持たないということを示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画では、今年度は研究概要にある小平次元を下げる手術の研究とともに、6次元シンプレクティック多様体の組み合わせ的表示についても調べる予定であった。後者の研究はあまり進展がなかったが、それは前者の研究により得られた例が他の問題に応用できることがわかり、その例をより詳しく調べる必要性が生じたためである。当初計画していた研究の一部は順調に進んでおり、また計画にはなかったものの別の結果も系として得られたので、おおむね順調に進展している、とした。

今後の研究の推進方策

チェイン関係式に対応する4次元シンプレクティック多様体の手術が、小平次元を下げうるということを、例を与えることにより示すことができたので、今後はこの手術をより詳しく調べることにより、特定の例だけではなく一般にどのような条件下で小平次元が下がるのか、を調べていく。また当初の計画にもある通り、6次元シンプレクティック多様体の典型例である(複素)3次元射影空間上の、代数的なペンシルを調べることにより、その組み合わせ的構造を明らかにしていきたい。このためにまずMoishezon-Teicherのブレイドモノドロミーの理論を高次元に一般化できないか、検討していく。

次年度使用額が生じた理由

研究実績の概要および今後の研究の推進方策にもある通り、今年度は当初計画していた2つの研究のうち、一方のみに注力することになった。そのため得られる結果も一方に関するもののみとなり、発表のために出張を要する機会も当初の予定より減少し、次年度使用額が生じた次第である。
今年度は昨年度行えなかった研究を進めるために積極的に情報収集と成果発表を行う予定であり、そのための旅費として使用する予定である。またシンプレクティック幾何学の研究者であるR.E.Gompfの還暦記念集会にも情報収集のために参加する予定である。その他、書籍購入などにも使用する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (2件)

  • [国際共同研究] マサチューセッツ大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      マサチューセッツ大学
  • [学会発表] New counterexamples to Stipsicz's conjecture on fiber-sum indecomposable Lefschetz fibrations2017

    • 著者名/発表者名
      早野 健太
    • 学会等名
      Four Dimensional Topology
  • [学会発表] On diagrams of simplified trisections and mapping class groups2017

    • 著者名/発表者名
      早野 健太
    • 学会等名
      Local and global study of singularity theory of differentiable maps

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi