• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

理論数値解析と数学解析による流体方程式の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K14230
研究機関東京大学

研究代表者

柏原 崇人  東京大学, 大学院数理科学研究科, 助教 (80771477)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード有限要素法 / 誤差評価 / 領域摂動 / 不連続Galerkin法 / Primitive方程式
研究実績の概要

本研究の研究目的に掲げた4つのテーマは、(1) 非圧縮Euler方程式に対する"potentially singular solution"の解析、(2) 流入出を許容する境界条件の解析、(3) 領域近似を伴う有限要素法の解析、(4) 大気海洋の分野に現れるPrimitive方程式の解析である。本年度は、(2)(3)(4)のテーマについて研究上の進展があった。
(2)については、1つの境界面で区切られた2つの領域の一方でStokes方程式、もう一方でDarcy方程式を考え、それらが境界面上のBeaver-Joseph-Saffman条件を通して結びついた2層問題を考察した。境界面上では、法線方向の流出・流入は連続(ただし0ではない)であるが、接線方向の流れは一般に不連続となる。この問題に対して、不連続Galerkin法にもとづいた有限要素スキームを開発し、モデルケースに対する数値実験によって実際に近似解が厳密解に収束することを確かめた。
(3)については、Poisson方程式のNeumann境界値問題に対する最大値ノルム解析(前年度の結果)を、放物型問題すなわち熱方程式の場合に拡張した。より正確には、空間変数のみ離散化した問題を考察し、半群評価と最大正則性評価について、その離散版を証明した。滑らかな領域をフラットな三角形では厳密に分割できないことから生じる誤差(領域摂動誤差)は、放物型問題においても本質的に考慮しなければならないことが明らかになった。
(4)については、薄い領域におけるNavier-Stokes方程式(ただし、水平方向と鉛直方向について異方的な粘性係数を考えたもの)が、アスペクト比が0に向かう極限でPrimitive方程式に収束することを、最大正則性の手法にもとづいて証明した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の研究計画から見ると、本研究課題の進捗状況には微妙な点がある。まず、「研究実績の概要」で述べた研究テーマ(1)については、前年度までに数値実験は行ったものの、数値計算結果を的確に説明し、かつ厳密に証明可能な理論的結果を導くことができていない。
また、研究テーマ(2)については、境界上の流入出がNavier-Stokes方程式の解の有限時間爆発と関係あるかどうかを追求することが当初の目標であったが、本年度得られた2層問題の結果はやや方向性が異なっている。
その一方で、2層問題の結果はテーマ(2)(3)の両方と関連するものとして興味深く、また研究テーマ(3)(4)に関しては新しい成果が得られたことから、本研究課題全体としては、おおむね順調に研究が進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

研究テーマ(1)に関して、「研究実績の概要」で述べた困難を残りの研究期間内に克服することは率直に言って厳しい。そのため、テーマ(1)の遂行は断念する方向で考えている。
テーマ(2)については、少し視点を変えて、流入出がNavier-Stokes方程式の解を不安定にさせないためには、どのような境界条件が許容されるかということを理論的に考察する予定である。また、Stokes-Darcy問題に対して開発した数値計算スキームの誤差評価を証明することも目標にする。
テーマ(3)について、放物型問題の場合に最大値ノルム誤差評価を得ることを目標とする。また、これまでは1次の有限要素近似のみ考えてきたが、高次要素や高次スキームの場合に理論誤差評価を得ることを目指す。
テーマ(4)に関しては、これまでの結果を論文にまとめて、国際論文誌に出版することを目指す。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 6件、 招待講演 7件)

  • [雑誌論文] Penalty method with Crouzeix-Raviart finite element approximation for the Stokes equations under the slip boundary condition2019

    • 著者名/発表者名
      Takahito Kashiwabara, Issei Oikawa, and Guanyu Zhou
    • 雑誌名

      ESAIM: Mathematical Modelling and Numerical Analysis

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1051/m2an/2019008

    • 査読あり
  • [学会発表] Several remarks on $L^\infty$-type error estimates of the finite element method2018

    • 著者名/発表者名
      Takahito Kashiwabara
    • 学会等名
      International Workshop on Numerical Methods for Partial Differential Equations
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Semigroup and maximal regularity approach to the primitive equations2018

    • 著者名/発表者名
      Takahito Kashiwabara
    • 学会等名
      Conference on Mathematical Fluid Dynamics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Navier-Stokes equations with slip or leak boundary conditions of friction type2018

    • 著者名/発表者名
      Takahito Kashiwabara
    • 学会等名
      CoMFos18
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Finite element analysis for a generalized Robin boundary value problem in a smooth domain2018

    • 著者名/発表者名
      Takahito Kashiwabara
    • 学会等名
      East Asia SIAM Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 滑らかな領域における楕円型・放物型ノイマン境界値問題に対する有限要素法の$L^\infty$誤差評価について2018

    • 著者名/発表者名
      柏原崇人
    • 学会等名
      数値解析セミナー(東京大学)
  • [学会発表] Penalty method with Crouzeix--Raviart approximation for the Stokes equations under slip boundary condition2018

    • 著者名/発表者名
      Takahito Kashiwabara
    • 学会等名
      The 7th China-Japan-Korea Joint Conference on Numerical Mathematics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Navier-Stokes方程式に対する摩擦型境界条件とその周辺2018

    • 著者名/発表者名
      柏原崇人
    • 学会等名
      応用解析セミナー(東京大学)
  • [学会発表] 非一様メッシュにおける有限要素法の$L^\infty$型誤差評価について2018

    • 著者名/発表者名
      柏原崇人
    • 学会等名
      RIMS共同研究「次世代の科学技術を支える数値解析学の基盤整備と応用展開」
    • 招待講演
  • [学会発表] Semigroup and maximal regularity approach to the primitive equations2018

    • 著者名/発表者名
      Takahito Kashiwabara
    • 学会等名
      Forum in Nonlinear PDEs from Oceanic and atmospheric dynamics and related topics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 滑らかな領域における楕円型・放物型ノイマン境界値問題に対する有限要素法の$L^\infty$誤差評価について2018

    • 著者名/発表者名
      柏原崇人
    • 学会等名
      大分大学解析セミナー
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi