• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

赤外線衛星観測によって解き明かす星形成活動にともなった有機分子進化の全貌

研究課題

研究課題/領域番号 17K14261
研究機関国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

研究代表者

山岸 光義  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 宇宙航空プロジェクト研究員 (30735676)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード赤外線天文学 / 星間物質
研究実績の概要

本研究では、星形成領域内でのPAH(多環芳香族炭化水素)の物理状態の空間変化と、その周囲の星間環境を明らかにし、PAH進化をコントロールする要因を解明することを目的としている。メインとなるPAH観測データの解析として、中間赤外線帯におけるPAHのスペクトルマッピング観測(波長5-15μm)のデータ収集を行なった。Spitzer望遠鏡のデータアーカイブをくまなくチェックしたところ、26箇所の星形成領域のデータが本PAH研究用に使用可能ということがわかった。これは研究計画時に想定していた数(15領域程度)より多い。これらの領域に対する本格的なデータ解析は、2年目に予定している。
また、上記で選んだ星形成領域に対する、他波長データセットの構築を行なった。まず、近赤外線帯に存在するBrγ、Paβ輝線をねらったナローバンドフィルターの開発と、それを用いた試験観測を行なった。これらの輝線はHII領域から放射されるものであり、PAHの励起源となるUV環境をトレースすることが出来る。共同研究者、メーカーとの打ち合わせを重ね、ナローバンドフィルターを製作した。実験室で透過率の確認測定を行なった後、南アフリカIRSF望遠鏡に持ち込み、試験観測を行なった。このフィルターを制作したことにより、既存のフィルターと組み合わせ、星形成領域におけるUV環境を定量的に議論できるようになった。加えて、星形成領域に付随する、分子雲のジオメトリーを明らかにするため、CO観測データ(特に野辺山45m銀河面サーベイ、ALMA)の収集も進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2枚のナローバンドフィルターのうち、Paβ用フィルターは予定通り製作と試験観測まで終了したが、Brγ用フィルターはまだ試験観測が行えていない。このため、予定していたフォローアップ観測がやや遅れている。これには、メーカーでの製作に想定以上に時間がかかったこと、南アフリカへの渡航の機会が限られること、観測装置のトラブルが重なったことが理由として挙げられる。

今後の研究の推進方策

PAHデータ解析においては、1年目に選んだターゲットに対する本格的な解析をスタートし、PAH物理状態のマップを導出する。また、Paβ、Brγ輝線のフォローアップ観測をスタートし、他波長データの収集を加速させる。最終的に、PAH進化の要因を議論する際には、PAHのマップだけでなく他波長のデータがあることが非常に重要となる。そのため、1年目でのフィルター製作と試験観測の遅れを考慮し、ターゲットの大きさを条件として、議論する天体を26天体から減らすことも検討する。

次年度使用額が生じた理由

当初の想定よりも、フィルター製作費用が安く抑えられたため。次年度以降の南アフリカ渡航費用、研究成果発表費用として使用する。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件)

  • [国際共同研究] CEA/Saclay(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      CEA/Saclay
  • [雑誌論文] Nobeyama 45 m Cygnus-X CO Survey. I. Photodissociation of Molecules Revealed by the Unbiased Large-scale CN and C18O Maps2018

    • 著者名/発表者名
      Yamagishi M.、Nishimura A.、Fujita S.、Takekoshi T.、Matsuo M.、Minamidani T.、Taniguchi K.、Tokuda K.、Shimajiri Y.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Supplement Series

      巻: 235 ページ: 9~9

    • DOI

      10.3847/1538-4365/aaab4b

    • 査読あり / 国際共著

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi