• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

弦理論・量子重力理論に現れる超光速伝搬の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K14281
研究機関名古屋大学

研究代表者

泉 圭介  名古屋大学, 基礎理論研究センター, 助教 (90554501)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード重力理論
研究実績の概要

量子理論の因果律と関係するS行列のユニタリ性について研究を行った。先行研究では、様々な理論モデルを解析から、『量子理論の繰り込み可能性はツリーレベル近似でのS行列のユニタリ性と関連する』という示唆が得られていた。繰り込み可能性の計算はループ計算を含む煩雑なものである。この関係性を使えば、S行列のユニタリ性のツリーレベル近似計算でよいため、各々の理論モデルに対して比較的簡単な計算で繰り込み可能性についての示唆が得られる。
しかし、負ノルムを持つ理論においては、負ノルムの存在によりユニタリ性は持たないが繰り込み可能である理論が存在することが指摘されていた。つまり、量子理論の繰り込み可能性とS行列のユニタリ性との関係性はないことを意味するようである。本研究では、『量子理論の繰り込み可能性は、ツリーレベル近似でのS行列のユニタリ性の一部「SS†=1」と関連する』と予想し、負ノルムのある場合も含めた様々な理論モデルで解析した。そして、予想を裏付ける結果が得られた。つまり、正しい対応は『量子理論の繰り込み可能性は、ツリーレベル近似でのS行列のユニタリ性の一部「SS†=1」と関連する』である。これから、『負ノルムが存在しない理論においては、量子理論の繰り込み可能性とツリーレベル近似でのS行列のユニタリ性とは関連がある』という対応が導き出せ、先行研究の結果とも矛盾がない。
本研究結果を用いることで、負ノルムが存在しない理論においてツリーレベル近似でのS行列のユニタリ性を調べることで繰り込み可能性を調べることが正当化され、具体的な理論モデルの繰り込み可能性に関して、ツリーレベル近似でのS行列のユニタリ性の解析から議論可能となる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

現在までに、古典論・量子論の因果律に関しての研究を行い、その理解を深めてきた。これら二つの因果律の関係性を理解することで、量子重力を因果律の観点から理解することができる。また、それにより、古典重力理論である相対性理論の性質・諸定理を量子論的に理解することが可能となり、量子重力のボトムアップ的理解への第一歩を築き上げることができる。
現在、これら二つの関係性に関して研究を進めており、その進歩状況は順調である。

今後の研究の推進方策

古典論の因果律と、量子論の因果律の関係性について研究を行う。古典論の因果律は偏微分方程式である運動方程式の構造から決まるものである。一方、量子論の因果律は、S行列のユニタリ性や相互作用の局所性から現れるものである。一見、これらの因果律は同じものには見えない。しかし、古典論は量子論の古典近似として現れる近似理論であるため、古典因果律は、量子因果律の古典近似として現れていると期待できる。
古典近似を解析して、両者の関係性を導き出すことを目指す。また、量子因果律の古典近似として現れた古典因果律が満たすべき条件についても議論する。

次年度使用額が生じた理由

当初予定していた一部の海外出張に関して、学内業務の都合と折り合いがつかず、次年度に出張することに変更した。次年度は、もともと計画していた研究に予定通り助成金を用い、次年度に延期した出張に次年度使用額を用いる。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Divergence equations and uniqueness theorem of static black holes2018

    • 著者名/発表者名
      Nozawa Masato、Shiromizu Tetsuya、Izumi Keisuke、Yamada Sumio
    • 雑誌名

      Classical and Quantum Gravity

      巻: 35 ページ: 175009~175009

    • DOI

      10.1088/1361-6382/aad206

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Locality and Causality2019

    • 著者名/発表者名
      泉 圭介
    • 学会等名
      The 2nd Korea-Japan bilateral workshop on String Axion Cosmology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] On uniqueness of static black hole in Einstein-conformal scalar2018

    • 著者名/発表者名
      泉 圭介
    • 学会等名
      Korea-Japan bilateral workshop on String axion cosmology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Loosely trapped surface2018

    • 著者名/発表者名
      泉 圭介
    • 学会等名
      Korea-Japan bilateral workshop on String axion cosmology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] S-matrix unitarity and renormalizability2018

    • 著者名/発表者名
      泉 圭介
    • 学会等名
      Essential next steps for gravity and cosmology
    • 国際学会
  • [学会発表] S-matrix Unitarity and Renormalizability in Higher Derivative Theories2018

    • 著者名/発表者名
      泉 圭介
    • 学会等名
      The 28th Workshop on General Relativity and Gravitation in Japan - JGRG28
    • 国際学会
  • [備考] Keisuke Izumi

    • URL

      http://www.math.nagoya-u.ac.jp/~izumi/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi