• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

トポロジカル絶縁体表面の熱電物性の直接観察とその解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K14329
研究機関東北大学

研究代表者

松下 ステファン悠  東北大学, 理学研究科, 助教 (90773622)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードトポロジカル絶縁体 / 熱電物性
研究実績の概要

平成30年は、BSTS薄膜を用いた電界効果トランジスタ(FET)デバイスを作成し、キャリア密度を制御して熱電物性を測定するシステム開発、並びにSn-BSTS単結晶の熱電物性測定に従事した。前者では、室温から低温まで測定可能でFETシステムの構築を終え、室温での動作試験を行い、BSTS薄膜のキャリアを電子領域(n-type)からホール領域(p-type)にまで連続的に変化させることに成功した。後者では、3μmの比較的厚いバルク試料において、表面電子の輸送を示す量子ホール効果の観測に成功し、同時にゼーベック係数の測定にも成功した。量子ホール効果はバルクの抑制された表面支配の輸送を示す現象であり、その観測に成功したことで、表面状態の熱電物性についての詳細を議論することができるようになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成29年度に引きつづき行っているBSTS薄膜の熱電物性については、薄膜単体での測定をほとんど完遂し、残るはFETデバイスを用いたキャリア密度制御下での測定である。これについても、概要で示した通り、システム構築は完了し、現在測定中の段階にあり、本年度中の測定修了を十分に見込める。また、Sn-BSTSについては、薄膜化は断念したものの、バルク結晶での絶縁性が予想以上に高く、バルク結晶で表面伝導の議論を十分に行うことができることが判明した。そのため、こちらについても、本年度中に十分な成果が見込める。

今後の研究の推進方策

今後の方針としては、引き続きBSTS薄膜のキャリア密度制御下での熱電物性測定、並びにSn-BSTS単結晶の熱電物性測定を行う。Sn-BSTSに関しては、薄膜化が困難であることから、剥離法を用いて100nm程度まで膜厚を薄くしてFETデバイスを作成する予定である。

次年度使用額が生じた理由

初年度購入予定であった蒸着用管状炉を購入したが、購入費が当初予定額より大幅に削減できたために次年度使用額が生じた。これについては、31年度に測定用の計器類を購入することに充てる計画である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Ultrathin film of 3D topological insulators by vapor-phase epitaxy: Surface dominant transport in wide temperature revealed by Seebeck measurement2019

    • 著者名/発表者名
      Stephane Yu Matsushita, Kim-Khuong Huynh, Katsumi Tanigaki
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [学会発表] 3次元トポロジカル絶縁体Sn-BiSbTe2Sの電子輸送特性Ⅱ2019

    • 著者名/発表者名
      市村翔, 松下ステファン悠, 永田一将, 谷垣勝己
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
  • [学会発表] Seebeck effect in 3D topological insulator thin films2019

    • 著者名/発表者名
      Stephane Yu Matsushita, Kim-Khuong Huynh, Katsumi Tanigaki
    • 学会等名
      APS March Meeting 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Quantum hall effect and termoelectric properties of surface Dirac states in Sn-Bi1.1Sb0.9Te2S crystal2019

    • 著者名/発表者名
      Stephane Yu Matsushita, Kakeru Ichimura, Kazumasa Nagata, Kim-Khuong Huynh, Katsumi Tanigaki
    • 学会等名
      Study of matter at extreme conditions (SMEC2019)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Bi2-xSbxTe3-ySey薄膜の熱電特性:電界効果を用いたフェルミ準位の制御とその影響2018

    • 著者名/発表者名
      松下ステファン悠, Kim-Khuong Huynh, 田邉洋一, 谷垣勝己
    • 学会等名
      日本物理学会2018年秋季大会
  • [学会発表] 3次元トポロジカル絶縁体Sn0.02Bi1.08Sb0.9Te2Sの電子輸送特性:電気抵抗、ホール抵抗、磁気抵抗及びゼーベック係数の複合測定2018

    • 著者名/発表者名
      市村翔, 松下ステファン悠, 谷垣勝己
    • 学会等名
      日本物理学会2018年秋季大会
  • [学会発表] Thermoelectric properties of the surface Dirac states of 3D topological insulators2018

    • 著者名/発表者名
      Stephane Yu Matsushita
    • 学会等名
      6th World Congress and Expo on Nanotechnology and Materials Science
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi