• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

Cd2Re2O7における空間反転対称性を破る相転移とスピン三重項超伝導

研究課題

研究課題/領域番号 17K14339
研究機関京都大学

研究代表者

北川 俊作  京都大学, 理学研究科, 助教 (50722211)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
キーワード強相関電子系 / 低温物性 / 超伝導 / 高圧物性
研究実績の概要

本研究の目的は、空間反転対称性の破れを伴う相転移の量子臨界点で発現するスピン三重項状態を実験的に実証することである。今年度はCd2Re2O7の超伝導状態を調べるとともに、前年度に引き続き、様々な超伝導体の性質を調べ、それらを比較することでスピン三重項超伝導体の性質の理解を深めた。
Cd2Re2O7においては、圧力下核磁気共鳴(NMR)、核四重極共鳴(NQR)測定を行い、加圧に伴いNQR共鳴周波数が減少すること、またNQRスペクトルの線幅が増大することを確認した。通常の物質では、NQR周波数が減少すると線幅は減少するため、この線幅の増大は空間反転対称性の破れに伴うパリティゆらぎの増大に関連している可能性がある。また、新たに設計した新型圧力セルを用いることでNMRパルスによるヒーティングを抑制し、超伝導状態の核スピン格子緩和率の測定に成功した。核スピン格子緩和率の温度依存性は2万気圧下においても超伝導状態はs波であることを示唆している。
加えて、スピン三重項超伝導が期待されている超伝導体UCoGeをはじめとした他の超伝導体の研究を行い、UCoGeにおいて強磁性ゆらぎが超伝導に重要なことや、重い電子系超伝導CeCu2Si2において高磁場に新しい超伝導相が存在することを示す結果を得た。
この結果は、上記Cd2Re2O7の超伝導状態を調べるうえでも非常に重要である。
本研究結果をまとめた論文は、Phys. Rev. Lett.誌、Phys. Rev. B誌等で公表している。また、ホームページにて解説記事を公開している。

  • 研究成果

    (35件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 4件、 査読あり 6件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 7件、 招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Karlsruhe Institute of Technology/Max-Planck Institute(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Karlsruhe Institute of Technology/Max-Planck Institute
  • [雑誌論文] Enhancement of superconductivity by pressure-induced critical ferromagnetic fluctuations in UCoGe2019

    • 著者名/発表者名
      Manago Masahiro、Kitagawa Shunsaku、Ishida Kenji、Deguchi Kazuhiko、Sato Noriaki K.、Yamamura Tomoo
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 99 ページ: 020506~020506

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevB.99.020506

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modification of magnetic fluctuations by interfacial interactions in artificially engineered heavy-fermion superlattices2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamine Genki、Yamanaka Takayoshi、Kitagawa Shunsaku、Naritsuka Masahiro、Ishii Tomohiro、Shibauchi Takasada、Terashima Takahito、Kasahara Yuichi、Matsuda Yuji、Ishida Kenji
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 99 ページ: 081115~081115

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevB.99.081115

  • [雑誌論文] High-Field Superconductivity on Iron Chalcogenide FeSe2018

    • 著者名/発表者名
      Shi Anlu、Kitagawa Shunsaku、Ishida Kenji、Bohmer Anna E.、Meingast Christoph、Wolf Thomas
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 87 ページ: 065002~065002

    • DOI

      https://doi.org/10.7566/JPSJ.87.065002

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Interplay between unconventional superconductivity and heavy-fermion quantum criticality: CeCu2Si2 versus YbRh2Si22018

    • 著者名/発表者名
      Smidman M.、Stockert O.、Arndt J.、Pang G. M.、Jiao L.、Yuan H. Q.、Vieyra H. A.、Kitagawa S.、Ishida K.、Fujiwara K.、Kobayashi T. C.、Schuberth E.、Tippmann M.、Steinke L.、Lausberg S.、Steppke A.、Brando M.、Pfau H.、Stockert U.、Sun P.、Friedemann S.、Wirth S.、Krellner C.、他5名
    • 雑誌名

      Philosophical Magazine

      巻: 98 ページ: 2930~2963

    • DOI

      https://doi.org/10.1080/14786435.2018.1511070

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Normal-state properties of the antiperovskite oxide Sr3-xSnO revealed by Sn119-NMR2018

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Shunsaku、Ishida Kenji、Oudah Mohamed、Hausmann Jan Niklas、Ikeda Atsutoshi、Yonezawa Shingo、Maeno Yoshiteru
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 98 ページ: 100503~100503

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevB.98.100503

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Evidence for the Presence of the Fulde-Ferrell-Larkin-Ovchinnikov State in CeCu2Si2 Revealed Using Cu63 NMR2018

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Shunsaku、Nakamine Genki、Ishida Kenji、Jeevan H. S.、Geibel C.、Steglich F.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 121 ページ: 157004~157004

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevLett.121.157004

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Nematic transition and highly two-dimensional superconductivity in BaTi2Bi2O revealed by Bi209-nuclear magnetic resonance/nuclear quadrupole resonance measurements2018

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Shunsaku、Ishida Kenji、Ishii Wataru、Yajima Takeshi、Hiroi Zenji
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 98 ページ: 220507~220507

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevB.98.220507

    • 査読あり
  • [学会発表] Cu-NMRで明らかにするCeCu2Si2におけるFFLO状態の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      北川俊作
    • 学会等名
      超伝導かけはしWS2
    • 招待講演
  • [学会発表] BaTi2Bi2Oにおける電子ネマティック転移と超伝導2019

    • 著者名/発表者名
      北川俊作
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
  • [学会発表] UCoGeの圧力誘起強磁性量子臨界性と超伝導の関係の解明2019

    • 著者名/発表者名
      真砂全宏
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
  • [学会発表] Ptナノ粒子のNMRによる研究:粒径依存性2019

    • 著者名/発表者名
      奥野友則
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
  • [学会発表] 新奇超伝導体CeRh2As2のNMRによる研究2019

    • 著者名/発表者名
      木舩茉悠
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
  • [学会発表] 擬スクッテルダイト化合物Ca3Rh4Sn13における超伝導状態と常伝導状態におけるNMR測定2019

    • 著者名/発表者名
      金城克樹
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
  • [学会発表] NMRによる強磁性超伝導体UCoGeの高磁場応答に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      松崎聡
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
  • [学会発表] 人工超格子Nb/V/Ta超伝導体のNMRによる微視的電子状態の研究2019

    • 著者名/発表者名
      仲嶺元輝
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
  • [学会発表] NMRによるCeCoIn5のHc2近傍の超伝導状態に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      谷口貴紀
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
  • [学会発表] 101Ru-NQR study on Sr2RuO4 under uniaxial strain2018

    • 著者名/発表者名
      金城克樹
    • 学会等名
      Oxide Superspin OSS Workshop Italy
    • 国際学会
  • [学会発表] ウラン系強磁性超伝導体における磁気励起と超伝導2018

    • 著者名/発表者名
      石田 憲二
    • 学会等名
      基研研究会「電子相関が生み出す新規な秩序と超伝導現象:トポロジー、液晶状態、動的現象」
    • 招待講演
  • [学会発表] NMR studies on the magnetic fluctuations in the artificial heavy-fermion superlattices of CeCoIn5/YbCoIn5 and CeCoIn5/CeRhIn52018

    • 著者名/発表者名
      仲嶺元輝
    • 学会等名
      The 21st International Conference on Magnetism with SCES
    • 国際学会
  • [学会発表] Ferromagnetic fluctuations and Superconductivity of UCoGe under Pressure2018

    • 著者名/発表者名
      真砂全宏
    • 学会等名
      The 21st International Conference on Magnetism with SCES
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of Strains on Superconductor Sr2RuO4 Revealed by 101Ru Nuclear Quadrupole Resonance2018

    • 著者名/発表者名
      金城克樹
    • 学会等名
      Oxide Superspin International School 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] NMR studies on the magnetic fluctuations in the artificial heavy-fermion superlattices of CeCoIn5/YbCoIn5 and CeCoIn5/YbCoIn52018

    • 著者名/発表者名
      石田憲二
    • 学会等名
      Materials and Mechanisms of Superconductivity 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Ferromagnetic fluctuations and Superconductivity of UCoGe under Pressure2018

    • 著者名/発表者名
      石田憲二
    • 学会等名
      Materials and Mechanisms of Superconductivity 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] CeCoIn5における超伝導状態のNMRによる研究2018

    • 著者名/発表者名
      谷口貴紀
    • 学会等名
      日本物理学会2018年秋季大会
  • [学会発表] 金属ナノ粒子(Pd, Pt)のNMRによる研究2018

    • 著者名/発表者名
      奥野友則
    • 学会等名
      日本物理学会2018年秋季大会
  • [学会発表] 強磁性超伝導体UCoGeの圧力下における超伝導ナイトシフト2018

    • 著者名/発表者名
      真砂全宏
    • 学会等名
      日本物理学会2018年秋季大会
  • [学会発表] NQRによる超伝導体Sr2RuO4の一軸圧応答の研究2018

    • 著者名/発表者名
      金城克樹
    • 学会等名
      日本物理学会2018年秋季大会
  • [学会発表] LaRu4P12における超伝導状態のNMR2018

    • 著者名/発表者名
      金城克樹
    • 学会等名
      日本物理学会2018年秋季大会
  • [学会発表] 鉄系超伝導体FeSeの77Se-NMRナイトシフト2018

    • 著者名/発表者名
      仲嶺元輝
    • 学会等名
      日本物理学会2018年秋季大会
  • [学会発表] 準結晶Au-Al-Ybのミュオンスピン回転/緩和2018

    • 著者名/発表者名
      石田憲二
    • 学会等名
      日本物理学会2018年秋季大会
  • [学会発表] Cd2Re2O7における圧力下Re-NQR2018

    • 著者名/発表者名
      北川俊作
    • 学会等名
      日本物理学会2018年秋季大会
  • [学会発表] FFLO state in CeCu2Si2 revealed by 63Cu-NMR2018

    • 著者名/発表者名
      北川俊作
    • 学会等名
      The 21st International Conference on Magnetism with SCES
    • 国際学会
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      http://www.ss.scphys.kyoto-u.ac.jp/contents/index.html.ja

  • [備考] 研究者個人ホームページ

    • URL

      http://www.ss.scphys.kyoto-u.ac.jp/person/skitagawa/index.html

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi