研究課題/領域番号 |
17K14348
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
物性Ⅱ
|
研究機関 | 一般財団法人総合科学研究機構(総合科学研究センター(総合科学研究室)及び中性子科学センター(研究開発 |
研究代表者 |
池内 和彦 一般財団法人総合科学研究機構(総合科学研究センター(総合科学研究室)及び中性子科学センター(研究開発, 中性子科学センター, 研究員 (90435595)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 高温超伝導 / 銅酸化物 / ギャップ対称性 / 非弾性散乱実験 |
研究成果の概要 |
銅酸化物系への電子添加量に伴い、超伝導対称性が変遷する可能性を、非弾性散乱実験により調べた。その結果、格子振動の特徴的な振動数低下現象や、その組成依存性、また、磁気励起スペクトルの詳細な構造と温度変化の測定に成功し、Cooper対形成を媒介する準粒子励起の特徴的な変化を明らかにした。これらは超伝導秩序変数の対称性や振幅を求める上で直接的は情報であり、超伝導転移に伴う電子状態の再構成理解する上で重要な結果が得られた。
|
自由記述の分野 |
強相関系超伝導、中性子・放射光実験
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
銅酸化物系にみられる超伝導の特徴は、母相であるMott絶縁相に電子を注入しても正孔を注入しても、絶縁相近傍の金属領域において、高い転移温度を持って発現する点である。しかし、超伝導状態を含めた相図上の電子正孔対称性は、いまだ自明ではない。本研究結果は、準粒子励起の振る舞いを解明するものであり、電子濃度の変化に伴う超伝導状態の微視的共存・競合状態の理解に資する。さらには、種々エキゾチック超伝導の発現機構と密接に関連する、量子臨界点近傍における普遍的な振る舞いの解明につながるものと期待している。
|