• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

フッ化水素酸からのHF捕捉を鍵とする不斉相間移動触媒の開発と応用

研究課題

研究課題/領域番号 17K14451
研究機関琉球大学

研究代表者

有光 暁  琉球大学, 理学部, 助教 (30546982)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードフッ素 / 有機分子触媒 / 不斉反応
研究実績の概要

フッ化水素酸は、安価なフッ素化試薬として工業的にも幅広く利用されているが、精密有機合成への利用は制限されている。その理由として、水溶液状態のフッ化水素が安定な水和物として存在しているために反応性が下がっていること、また水の存在下で使用できる有機合成反応が少ないことが挙げられる。そこで本研
究では、HFへの高い配位能を有するウレア部位を導入した不斉相間移動触媒を創製し、HFの水層から有機層への効果的な移動を可能にすることで、有機層での不斉フッ素化反応を目標とした。

まず、本研究で提案した新規触媒合成の確立を目指し研究を展開した。当初想定していたウレア触媒のモデル骨格の合成には成功したが、その後、基質拡張に困難があることが判明した。そのため、当初予定していたウレア部位ではなく、同様にHFを補足しうる別の官能基を模索した。その結果、非常に強い水素結合受容体であるNオキシド部位に着目し、様々なシンコナルカロイド由来のNオキシド化合物の合成に成功した。合成した触媒はフッ化水素と混合し19F NMRを測定することで会合を確認することができた。引き続き、置換基が会合にどのような影響を与えるか、また想定しているフッ素化反応が可能かどうかを確認する。

また、触媒合成の過程で非常に興味深いアミン触媒を合成することに成功したので、有機触媒としてアルデヒド、ケトン類のフッ素化反応へと応用した。その結果、今まで報告のない反応性、選択性を発現することを確認した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Preparation of Enantiomerically Pure β,β-Diaryl β-Hydroxy-α-Amino Acids and Evaluation of Their Potential as Organocatalysts2020

    • 著者名/発表者名
      Satoru Arimitsu , Koki Oshiro , Katsuki Endo , Emi Gima , Samira Poorsadeghi
    • 雑誌名

      Asian Journal of Organic Chemistry

      巻: 9 ページ: 238-241

    • DOI

      10.1002/ajoc.201900694

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Water Addition on a Catalytic Fluorination of Dienamine2019

    • 著者名/発表者名
      Kuraoku Daiki , Yonamine Tsunaki , Koja Genta , Yoshida Norio , Arimitsu Satoru , Higashi Masahiro
    • 雑誌名

      MOLECULES

      巻: 24 ページ: 3428

    • DOI

      10.3390/molecules24193428

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ジアステレオ選択的γ,γ-二置換 α,α-ジフルオロ-γ-ブチロラクトン2020

    • 著者名/発表者名
      石川 達郎、有光 暁
    • 学会等名
      第100回日本化学春年会
  • [学会発表] 相間移動触媒によるβ-イノンエステルの不斉フッ素化反応2020

    • 著者名/発表者名
      岩佐 颯起、有光 暁
    • 学会等名
      第100回日本化学春年会
  • [学会発表] エノール化するα,β-不飽和アルデヒドの不斉αオキソ化反応2020

    • 著者名/発表者名
      儀間 恵美、有光 暁
    • 学会等名
      第100回日本化学春年会
  • [学会発表] Stereoselective fluorination of multi-substituted carbonyls with aminocatalysts2019

    • 著者名/発表者名
      Satoru Arimitsu
    • 学会等名
      19th European Symposium on Fluorine Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Cinchona-based primary amine catalyzed a proximal fluorination of dienamines: Importance of C-H hydrogen bonding for stereoselectivity2019

    • 著者名/発表者名
      Satoru Arimitsu
    • 学会等名
      1st International Conference on Noncovalent Interaction
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fluorination of dienamine catalysis and applicaitons2019

    • 著者名/発表者名
      Satoru Arimitsu
    • 学会等名
      France-Japan Joint Forum on Organofluorine Chemistry for Future Pharmaceutical/Agricultural and Material Sciences
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 高付加価値フッ化ビルディングブロックの創製と応用2019

    • 著者名/発表者名
      有光 暁
    • 学会等名
      第9回フッ素若手の会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi