• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

吸着が誘起する局所構造変化の配位高分子骨格全体への伝搬過程の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K14461
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 無機化学
研究機関名古屋大学

研究代表者

土方 優  名古屋大学, トランスフォーマティブ生命分子研究所, 特任助教 (70622562)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
キーワード理論計算 / 配位高分子
研究成果の概要

本研究では配位高分子において、捕捉分子によって引き起こされる電子状態と局所構造の変化を明らかとし、その変化によって配位高分子骨格がどのように変化するかを理論計算によって明らかにするものである。分子の補足によって局所的には骨格が不安定化していたが、骨格全体ではそれほど不安定かしていないことを明らかにした。一方で、補足される分子が相互作用する前に相互作用サイトを埋めてしまっているフラグメントの存在によってガス分子に依存した吸着挙動の違いが現れている可能性を見出した。

自由記述の分野

理論計算

研究成果の学術的意義や社会的意義

多孔性配位高分子は機能性材料の一つとして注目され実用化が検討されている一方で、物理化学的なその性質の理解というのはあまり進んでいない。本研究は、現在の多孔性配位高分子分野において受け入れられてしまっている骨格の柔軟性に対する定性的理解に対し、理論計算によ骨格不安定化・安定化に対する理論的理解の一部になると考えられるものである。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi