• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

金属原子とタンパク質イオンの反応による新規ラジカル分解質量分析法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K14508
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

浅川 大樹  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 主任研究員 (60584365)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
キーワードタンデム質量分析法 / ラジカル化 / リン酸化ペプチド / 翻訳後修飾
研究実績の概要

タンパク質の翻訳後修飾、特にリン酸化や糖鎖付加などによってタンパク質の活性が調節され、生命活動が営まれている。この翻訳後修飾の重要性は広く認識されるようになってきているが、タンパク質の中のどの位置に、どのような修飾が存在するのか、という詳細な情報を得ることは現在の分析手法では困難であることが多い。本研究では、この翻訳後修飾を含むタンパク質の「真の姿」を明らかにするために、タンパク質分析に広く用いられている「タンデム質量分析法」を高度化することで、タンパク質分析の基盤技術を構築することを目的とする。
タンパク質分析の真の姿を明らかにするために適した分析手法は、タンパク質のラジカル分解を利用したタンデム質量分析法である。しかしながら、分解効率の低さなどが本手法の実用への課題として認識されている。本研究では、反応性の高い金属原子やラジカルなどの中性原子を質量分析装置内に導入しタンパク質イオンと反応させることで、ラジカル分解の効率を飛躍的に向上させることを目標とする。
イオントラップ型のタンデム質量分析装置に、ペプチドのイオンを導入し、原子との反応によりラジカル化を行った。ペプチドのラジカル化に伴う分解反応について、密度汎関数理論を用いた計算化学シミュレーションによって検討した。本手法によってリン酸化ペプチドなど重要な生体分子の詳細な配列解析が可能となることを明らかにした。本研究の成果によって、これまで同定できなかったタンパク質内の翻訳後修飾の位置情報が得られるようになり、疾患の早期発見のためのバイオマーカー探索や治療薬の開発などへの貢献が期待される。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Univ. Bordeaux(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      Univ. Bordeaux
  • [国際共同研究] Univ. Liege(ベルギー)

    • 国名
      ベルギー
    • 外国機関名
      Univ. Liege
  • [雑誌論文] De Novo Sequencing of Tryptic Phosphopeptides Using Matrix-Assisted Laser Desorption/Ionization Based Tandem Mass Spectrometry with Hydrogen Atom Attachment2018

    • 著者名/発表者名
      Asakawa Daiki、Takahashi Hidenori、Iwamoto Shinichi、Tanaka Koichi
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 90 ページ: 2701~2707

    • DOI

      Doi: 10.1021/acs.analchem.7b04635

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fundamental study of hydrogen-attachment-induced peptide fragmentation occurring in the gas phase and during the matrix-assisted laser desorption/ionization process2018

    • 著者名/発表者名
      Asakawa Daiki、Takahashi Hidenori、Iwamoto Shinichi、Tanaka Koichi
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 20 ページ: 13057~13067

    • DOI

      DOI: 10.1039/c8cp00733k

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of the metals and ligands in dinuclear complexes on phosphopeptide sequencing by electron-transfer dissociation tandem mass spectrometry2018

    • 著者名/発表者名
      Asakawa Daiki、Miyazato Akio、Rosu Frederic、Gabelica Valerie
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 20 ページ: 26597~26607

    • DOI

      DOI: 10.1039/c8cp04516j

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Dissociation of Hydrogen-Abundant Peptide Radical Formed by Hydrogen Attachment in Gas Phase2018

    • 著者名/発表者名
      Asakawa Daiki、Takahashi Hidenori、Iwamoto Shinichi、Tanaka Koichi, Kamiya Katsumasa
    • 学会等名
      22th International Mass Spectrometry Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Fundamental Study of Hydrogen Attachment/Abstraction Dissociation (HAD) Tandem Mass Spectrometry by Ab initio Calculation2018

    • 著者名/発表者名
      Asakawa Daiki、Takahashi Hidenori、Iwamoto Shinichi、Tanaka Koichi, Kamiya Katsumasa
    • 学会等名
      ASMS Sanibel Conference
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi