• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

次世代診断技術の実用化を目指した磁性ナノ粒子の磁化ダイナミクスモデル構築

研究課題

研究課題/領域番号 17K14693
研究機関静岡大学

研究代表者

大多 哲史  静岡大学, 工学部, 助教 (30774749)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード磁性ナノ粒子 / 磁気粒子イメージング / 磁気緩和 / 磁化曲線
研究実績の概要

磁気粒子イメージング(Magnetic particle imaging: MPI)とは、体内における磁性ナノ粒子のモニタリングを可能とするため、次世代の画像診断技術として期待されている。MPIは磁気共鳴画像法(MRI)よりも高感度で陽電子断層撮影法(PET)よりも高解像度であり、さらに高速撮影が可能であるという点で画期的である。MPIにおける画像解像度や感度の向上策の一つとして、比較的低磁場でも高い信号強度を示すような、磁性ナノ粒子の磁化特性に関わる改善が挙げられる。MPIでは高調波信号を計測することで、粒子の位置検出や画像再構成を行っている。本研究では、高調波信号強度の向上を目指した粒径等の粒子パラメータを設計するために、磁性ナノ粒子の磁気緩和機構の解明を目的とした。以下に平成29年度に実施した研究及び得られた成果を示す。
(1)液中に粒子を分散させた際に生じるブラウン緩和が、磁化の緩和時間であるネール緩和に対して長い場合にも、ブラウン緩和過程が生じていることを、交流磁化曲線計測から実験的に示した。
(2)従来は粒子の容易軸回転を実験的に観測することは困難であった。しかし本研究では、容易軸の回転が生じる液中試料と容易軸が固定されている固体試料の磁化信号の差を取ることで、容易軸回転に関わる情報を実験的に観測可能にする画期的な手法を示した。
(3)Landau-Lishetz-Gilbert方程式を用いて、磁性ナノ粒子の磁化及び容易軸回転の数値解析に着手した。実験的には観測できない特定の磁場条件における磁化分布の解析に成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画通り、磁性ナノ粒子の交流磁化曲線の実測を基盤とした計測と数値シミュレーションを並行で行い、粒子パラメータに対応した磁化特性を解析することで、磁気粒子イメージングへの応用を目指した磁性ナノ粒子の磁気緩和機構のモデル化に成功し、実測を反映した理論モデルの構築にも着手できたため。

今後の研究の推進方策

研究期間2年目に当たる平成30年度は、平成29年度に着手した数値計算モデルの構築と実測の比較による、磁性ナノ粒子の磁気緩和機構のモデル化を深化させる。具体的には、ネール緩和過程とブラウン緩和過程における磁化と容易軸の磁場に対する応答として、回転角度や位相差に注目する。また一般的に複数粒子の磁化信号の総和を一つの系として磁化が観測されるが、粒子の磁化機構を詳細に観測するために単一の粒子に注目したモデル構築も行う。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Dynamic Hysteresis Measurement of Magnetic Nanoparticles with Aligned Easy Axes2018

    • 著者名/発表者名
      Ryoji Takeda, Satoshi Ota, Tsutomu Yamada, Yasushi Takemura
    • 雑誌名

      Journal of the Magnetics Society of Japan

      巻: 42 ページ: 55-61

    • DOI

      10.3379/msjmag.1803R009

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluation of Dispersibility in Liquid and AC Magnetization Properties of Polyion Complex-Coupled Magnetic Nanoparticles2018

    • 著者名/発表者名
      Guannan Shi, Suko Bagus Trisnanto, Keita Nakai, Shin-ichi Yusa, Tsutomu Yamada, Satoshi Ota, and Yasushi Takemura
    • 雑誌名

      Journal of the Magnetics Society of Japan

      巻: 42 ページ: 41-48

    • DOI

      10.3379/msjmag.1803R007

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Specific Loss Power of Magnetic Particles for Hyperthermia Excited by Pancake-type Applicator2017

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Aoto, Katsuki Takahashi, Hiroki Hoshiyama, Yuta Yoshioka, Tsutomu Yamada, Satoshi Ota, Yoshio Ikehata, Sotoshi Yamada, Yasushi Takemura
    • 雑誌名

      電気学会論文誌A (基礎・材料・共通部門誌)

      巻: 137 ページ: 476-480

    • DOI

      10.1541/ieejfms.137.476

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of easy-axis dynamics in a magnetic fluid by measurement and analysis of the magnetization curve in an alternating magnetic field2017

    • 著者名/発表者名
      Ota Satoshi, Takemura Yasushi
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 10 ページ: 1-4

    • DOI

      10.7567/APEX.10.085001

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Evaluation of magnetic particle imaging using blood-pooling magnetic nanoparticles2018

    • 著者名/発表者名
      Yuki Matsugi, Satoshi Ota, Takeru Nakamura, Ryoji Takeda, Yasushi Takemura, Ichiro Kato, Satoshi Nohara, Teruyoshi Sasayama, Takashi Yoshida, Keiji Enpuku
    • 学会等名
      8th International Workshop on Magnetic Particle Imaging (IWMPI)
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of magnetization properties of magnetic nanoparticles in liquid state and cellular environment by measurement of magnetization curves2017

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ota
    • 学会等名
      The Second International Workshop on Magnetic Bio-Sensing IWMBS
    • 国際学会
  • [学会発表] 細胞培養液中に分散させたマルチコア磁性ナノ粒子の磁化特性評価2017

    • 著者名/発表者名
      大多哲史, 大橋成美, 竹村泰司
    • 学会等名
      第41回日本磁気学会学術講演会
  • [学会発表] 励磁方向に垂直な磁性ナノ粒子の交流磁化測定2017

    • 著者名/発表者名
      西本築, 大多哲史, 山田努, 竹村泰司
    • 学会等名
      第41回日本磁気学会学術講演会
  • [学会発表] 磁化容易軸を配向させた磁性ナノ粒子の交流磁化特性評価2017

    • 著者名/発表者名
      竹田遼二, 大多哲史, 山田努, 竹村泰司
    • 学会等名
      第41回日本磁気学会学術講演会
  • [学会発表] 血中滞留の長い磁性ナノ粒子のMPI高調波信号とその粒径・粒子構造依存2017

    • 著者名/発表者名
      市川裕, 大多哲史, 竹田遼二, 山田努, 加藤一郎, 野原聡, 吉田敬, 圓福敬二, 竹村泰司
    • 学会等名
      第41回日本磁気学会学術講演会
  • [学会発表] 血中滞留の長い磁性ナノ粒子のMPI画像2017

    • 著者名/発表者名
      松木優樹, 中村啄流, 大多哲史, 竹田遼二, 竹村泰司, 加藤一郎, 野原聡, 笹山瑛由, 吉田敬, 圓福敬二
    • 学会等名
      第41回日本磁気学会学術講演会
  • [学会発表] ハイパーサーミア用人体サイズコイルの磁場・電場の効果2017

    • 著者名/発表者名
      青戸知広, 山田努, 大多哲史, 池畑芳雄, 山田外史, 竹村泰司
    • 学会等名
      第41回日本磁気学会学術講演会
  • [学会発表] 磁性PIC会合体の液中分散と交流磁化特性の評価2017

    • 著者名/発表者名
      史冠男, トリスナント・スコバグース, 中井啓太, 遊佐真一, 山田努, 大多哲史, 竹村泰司
    • 学会等名
      第41回日本磁気学会学術講演会
  • [学会発表] Relaxation responses of magnetic nanoparticles immobilized by hydrocolloid polymer (agar)2017

    • 著者名/発表者名
      S. B. Trisnanto, G. Shi, R. Takeda, T. Yamada, S. Ota, Y. Takemura
    • 学会等名
      第41回日本磁気学会学術講演会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi