• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

将来の航空交通管理のための到着・出発機合流最適化アルゴリズムに関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K14746
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 土木計画学・交通工学
研究機関国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所

研究代表者

虎谷 大地  国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, 電子航法研究所, 研究員 (10780976)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード航空交通管理 / 軌道最適化 / 順序最適化 / AMAN / DMAN / 混合システム最適化 / 合流最適化
研究成果の概要

本研究では,空港周辺の空域における航空機の運航を最適化するアルゴリズムの開発を行った.空港周辺空域の航空機運航を最適化するためには,各航空機の軌道の最適化と,到着・出発順序の最適化を同時に行う必要がある.本研究課題では航空機の軌道と順序を同時に最適化するアルゴリズムを開発した.開発したアルゴリズムは羽田空港周辺を模擬したシミュレーションで検証された.シミュレーション結果より,本研究で開発した最適化アルゴリズムを用いることで,各航空機の運航を空域全体で効率化することができることが確認された.

自由記述の分野

航空交通工学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究課題で扱った,空港に離発着する航空機の軌道と順序の最適化は,現実の世界においては航空管制官の支援ツールのアルゴリズムとして活用される.航空機の最適な軌道と順序を管制官に示すことで,増加し続ける管制官の作業負荷を緩和することが期待される.
また軌道と順序を同時に最適化する問題は,連続システム(軌道)と離散システム(順序)を同時に最適化する混合システム最適化問題の一種である.汎用的な混合システム最適化手法はまだ確立されていないため,本研究課題で開発したアルゴリズムは,最適化の分野おいて学術的意義のある研究である.

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi