• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

ナノサイズ分散相の結晶構造制御によるチタン基超弾性合金の機能劣化抑制法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K14833
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 構造・機能材料
研究機関東京工業大学

研究代表者

篠原 百合  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 助教 (30755864)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードマルテンサイト / 形状記憶合金 / ω相 / チタン合金
研究成果の概要

本研究では,β-Ti基形状記憶・超弾性合金において形成されるω相が合金の機能劣化に及ぼす影響について知見を得ることを目的とした.ω相の体積分率が試料温度に依存しない合金で力学特性を調査した結果,ω相のシャッフリング量が擬弾性特性や機能劣化に影響を及ぼすことが示唆された.また,シャッフリング量を定量評価する手法として結晶PDF解析を試みた.試料の集合組織化により,シャッフリング量の決定には至らなかったがバルク試料で測定を行うための知見を得ることができた.

自由記述の分野

金属組織学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究ではω相のシャッフリング量が機能劣化に影響を及ぼすことが示唆されたが,シャッフリング量の決定には至らず,ω相のシャッフリング量と機能劣化を直接結び付けるには至らなかった.しかし,結晶の局所構造を加熱その場環境下で解析可能な結晶PDF解析は,形状記憶・超弾性合金の研究において今後強力なツールになることが期待される.本研究は結晶PDF解析を金属材料に適用した数少ない事例であり,学術的に意義があると言える.

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi