• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

無機ナノシートの迅速ワンポット合成法の確立とその応用開拓

研究課題

研究課題/領域番号 17K14858
研究機関高知工科大学

研究代表者

大谷 政孝  高知工科大学, 環境理工学群, 講師 (20585004)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
キーワードナノシート / ソルボサーマル合成 / 多孔体 / 触媒 / 酸化反応 / 人工光合成
研究実績の概要

申請課題の初年度において確立した無機ナノシート合成法により、種々の遷移金属元素の組み合わせからなる多孔質無機ナノシート触媒を系統的に合成した。研究計画最終年度に当たる今年度は、これら一連の多孔質ナノシート化合物群の人工光合成触媒への応用を検討した。具体的には、前年度に明らかにしたソルボサーマル合成条件により得られる単成分の遷移金属を含む多孔質ナノシート触媒、あるいは複数の遷移金属の組み合わせから合成されたナノシート触媒を用いて触媒活性を評価した。それぞれの触媒材料は、回転ディスク電極上へと担持し、水の酸化反応に対する触媒活性を電気化学的手法により評価した。触媒として末端の分岐構造が異なるコバルトナノシート触媒を用いた場合、分岐構造の多寡によりその触媒活性は変化し、分岐の複雑な多孔質ナノシート構造において酸化触媒活性は大きく向上することが明らかとなった。また、同様のナノシート分岐構造を有する多孔質触媒でも、コバルトやニッケル単成分のナノシート触媒に比べて、複数の遷移金属から合成された複合金属系ナノシート触媒において、その触媒活性は高くなった。さらに、ニッケル含有量の多い複合ナノシートにおいて、水の酸化反応に対する過電圧も大きく低下することが明らかとなった。一連の触媒性能評価より、急速加熱ソルボサーマル合成により得られる多数の分岐構造を有する多孔質ナノシート触媒が触媒的な水の酸化反応に高活性であり、人工光合成触媒材料として有望な材料群となることを示した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] Highly Durable Ru Catalysts Supported on CeO2 Nanocomposites for CO2 Methanation2019

    • 著者名/発表者名
      Hien Thi Thu Nguyen, Yoshitaka Kumabe, Shigenori Ueda, Masataka Ohtani, Kazuya Kobiro
    • 雑誌名

      Appl. Catal., A

      巻: 577 ページ: 35-43

    • DOI

      10.1016/j.apcata.2019.03.011

    • 査読あり
  • [雑誌論文] One-Pot Synthesis of SiO2-CeO2 Nanoparticle Composites with Enhanced Heat Tolerance2019

    • 著者名/発表者名
      Hien Thi Thu Nguyen, Masataka Ohtani, Kazuya Kobiro
    • 雑誌名

      Microporous Mesoporous Mater.

      巻: 273 ページ: 35-40

    • DOI

      10.1016/j.micromeso.2018.06.043

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sintering‐Resistant Metal Catalysts Supported on Concave‐Convex Surface of TiO2 Nanoparticle Assemblies2018

    • 著者名/発表者名
      Farkfun Duriyasart, Akito Irizawa, Kahoko Hayashi, Masataka Ohtani, Kazuya Kobiro
    • 雑誌名

      ChemCatChem

      巻: 10 ページ: 3392-3396

    • DOI

      10.1002/cctc.201800624

    • 査読あり
  • [学会発表] Rapid One-pot Synthesis of Dendritic Nanosheet Assemblies2018

    • 著者名/発表者名
      Masataka Ohtani, Kei Mimura, Kazuya Kobiro
    • 学会等名
      6th International Solvothermal and Hydrothermal Association Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Sintering-Resistant Metal Catalysts Supported on Nano-Concave-Convex Surface of TiO2 Assemblies2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Kobiro, Farkfun Duriyasart, Kahoko Hayashi, Masataka Ohtani
    • 学会等名
      6th International Solvothermal and Hydrothermal Association Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] A Facile Solvothermal Strategy for Designed Silica Nanocomposites2018

    • 著者名/発表者名
      Hien Thi Thu Nguyen, Masataka Ohtani, Kazuya Kobiro
    • 学会等名
      6th International Solvothermal and Hydrothermal Association Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Size and Crystal System Controlled Synthesis of Metal Oxide Nanoparticles via Solvothermal Reaction2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Kumabe, Masataka Ohtani, Kazuya Kobiro
    • 学会等名
      6th International Solvothermal and Hydrothermal Association Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis of Nb2O5 Nanoparticles with Different Morphology and Crystal Structure2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Kumabe, Masataka Ohtani, Kazuya Kobiro
    • 学会等名
      6th International Solvothermal and Hydrothermal Association Conference
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi