• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

脳血管を標的としたTauopathyに対する新規治療薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K14958
研究機関国立研究開発法人国立循環器病研究センター

研究代表者

齊藤 聡  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 医師 (40732996)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
キーワードアルツハイマー病 / 脳アミロイド血管症 / β-amyloid / tau / cilostazol / taxifolin
研究実績の概要

脳アミロイド血管症は大部分のアルツハイマー病患者の剖検脳で認められる病態であるが, この脳アミロイド血管症は脳血管障害の原因となり, 認知機能障害を増悪させる. 更に脳アミロイド血管症は, tau蛋白のリン酸化を促進し, 神経細胞死の原因となる (投稿準備中). 脳アミロイド血管症はβ-amyloidとtauをつなぐ重要な因子の一つであり, 我々は脳アミロイド血管症の治療を目指してきた.
本研究の最大の成果は, taxifolinの脳アミロイド血管症に対する有効性を示した点である (ANC 2017, PNAS 2019). 我々は以前から, β-amyloidの脳外への排出促進に注力してきた. その一例がcilostazolの認知症への応用である. 既に我々は, 軽度認知障害患者にcilostazolを投与する医師主導治験 (COMCID治験) を開始している. しかしcilostazol単剤で認知症を完全に制圧できるとは考えにくい. 本研究では, cilostazolと併用する薬剤としてtaxifolinに注目し, モデルマウスにtaxifolinを投与した.
その結果, taxifolinは, 脳内のβ-amyloid沈着量を減少させるのみならず, 脳血流障害や認知機能障害を著明に改善させた. また, taxifolinを投与したモデルマウスでは, β-amyloidオリゴマーの減少が見られ, 脳から血中へのβ-amyloid排出が亢進していた. また本研究では, cilostazolとtaxifolinの併用に, 顕著な相乗効果があることを見出し, 特許申請にまで至った (投稿準備中). 現在 cilostazol/taxifolin併用療法の特定臨床研究・医師主導治験の準備を行っている.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of Southampton/University of Newcastle(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of Southampton/University of Newcastle
  • [雑誌論文] Pleiotropic neuroprotective effects of taxifolin in cerebral amyloid angiopathy2019

    • 著者名/発表者名
      Inoue Takayuki、Saito Satoshi、Tanaka Masashi、Yamakage Hajime、Kusakabe Toru、Shimatsu Akira、Ihara Masafumi、Satoh-Asahara Noriko
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel therapeutic potentials of taxifolin for amyloid-beta associated neurodegenerative diseases and other diseases: recent advances and future perspectives2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Masashi、Saito Satoshi、Inoue Takayuki、Satoh-Asahara Noriko、Ihara Masafumi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of a multicomponent intervention to prevent Alzheimer’s disease2019

    • 著者名/発表者名
      Saito Satoshi、Yamamoto Yumi、Ihara Masafumi
    • 雑誌名

      Frontiers in Neurology

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 脳微小循環とアミロイド、そしてタウ2019

    • 著者名/発表者名
      齊藤聡
    • 学会等名
      第44回日本微小循環学会総会
    • 招待講演
  • [学会発表] Novel Ci-Tax treatment reversed impaired cerebrovascular integrity and memory in cerebral amyloid angiopathy.2018

    • 著者名/発表者名
      齊藤聡
    • 学会等名
      第61回日本脳循環代謝学会学術集会
  • [学会発表] 認知症と脳血管障害とCnm陽性S.mutans2018

    • 著者名/発表者名
      齊藤聡
    • 学会等名
      第37回日本認知症学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Novel Ci-Tax treatment reversed impaired cerebrovascular integrity and memory in cerebral amyloid angiopathy.2018

    • 著者名/発表者名
      Saito Satoshi
    • 学会等名
      6th international CAA conference
    • 国際学会
  • [図書] 『アルツハイマー病 発症メカニズムと新規診断法・創薬・治療開発』(分担「脳の”リンパ”機能を促進する新規アルツハイマー病治療薬の可能性」および表紙画像提供)2018

    • 著者名/発表者名
      齊藤聡
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
  • [備考] 国循で認知症予防!?

    • URL

      http://www.ncvc.go.jp/about/excellence/11.html

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi