• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

成長段階に応じて異なる発火活動を示すペプチドニューロンの生理機能と放出制御の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K15157
研究機関東京大学

研究代表者

馬谷 千恵  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (60779346)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワードGnRH / 行動解析 / ペプチドニューロン
研究実績の概要

本研究は個体の生理状態に応じた終神経生殖腺刺激ホルモン放出ホルモン3(TN-GnRH3)ニューロンの発火活動と付随して放出される神経ペプチド・神経伝達物質の生理学的役割の解明を目的とした研究である。生殖腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)ニューロンは、脊椎動物の生殖機能・行動に重要な役割を果たすと考えられている。そのうち、細胞体が終神経(TN)に存在し、神経ペプチドGnRH3を発現するTN-GnRH3ニューロンは真骨魚類の脳において、脳下垂体を除く脳全体に神経線維を投射し、主に感覚神経系への神経修飾により行動を調節すると考えられているペプチドニューロンである。しかしながら、個体の生理状態が当該ニューロンの発火制御に与える影響や付随する神経伝達機構の実体については不明な点が多い。今年度は、昨年度において検討が完了した解析条件において各遺伝子改変系統の行動を調べるとともに、神経細胞の活性化もしくは不活性化の指標となる初期応答遺伝子の発現を形態学的に解析した。行動解析の結果、遺伝子ノックアウト系統と野生型との違いが見られたため、TN-GnRH3ニューロンで発現している遺伝子による行動への影響が観察された。さらに、系統依存的な初期応答遺伝子の発現が見られ、行動に見られた表現型との相関も観察された。そして、初期応答遺伝子の発現部位に関してより詳細な解析を行い、論文投稿に向けて準備を進めている。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] メダカを用いたエストロジェンによるGnRHニューロン制御機構の神経生理学的解析2020

    • 著者名/発表者名
      梶原聖、池上花奈、馬谷千恵、中城光琴、神田真司、岡良隆
    • 学会等名
      日本動物学会第91回大会
  • [学会発表] HPG軸関連遺伝子欠損メダカを用いた生殖腺制御と性行動制御を結びつける機構の解明2020

    • 著者名/発表者名
      下舞凜子、富原壮真、中城光琴、馬谷千恵、岡良隆
    • 学会等名
      日本動物学会第91回大会
  • [学会発表] 研究用メダカで見られる原種とは違った表現型とその遺伝的基盤について2020

    • 著者名/発表者名
      冨田大貴、安齋賢、馬谷千恵、神田真司
    • 学会等名
      日本動物学会第91回大会
  • [学会発表] 繁殖期の摂食促進を司る脳内機構解析2020

    • 著者名/発表者名
      田杭 夕里佳、武田 進吾、和井田 洋世、木村 智貴、神田 真司、岡 良隆、馬谷 千恵
    • 学会等名
      第20回 東京大学 生命科学シンポジウム

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi