• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

幾何学的形態測定法による昆虫口器の多様化機構の解明:オサムシ科幼虫をモデル系に

研究課題

研究課題/領域番号 17K15171
研究機関千葉大学

研究代表者

笹川 幸治  千葉大学, 教育学部, 准教授 (30647962)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワードオサムシ科
研究実績の概要

1.飼育実験
令和元年度は、これまで幼虫食性および幼虫形態が未知であったオサムシ亜科の2種、コブスジアカガネオサムシ Carabus (Carabus) arvensis とチシマオサムシ Carabus (Aulonocarabus) kurilensis について飼育実験を行なった。両種とも、北海道北部で6月末に採集した成虫からの採卵を試みた。コブスジアカガネオサムシについては採卵ができたため、孵化幼虫を用い飼育実験を行なった。昆虫幼虫餌(ミルワーム+ウジ)、ミミズ餌(フトミミズ属)、カタツムリ餌(オナジマイマイ)を与えたところ、ミミズ餌のみを受け付け、終齢幼虫まで育てることができた。これらの食性データとともに、形態解析に使用するための1~3齢期の全てのアルコール液浸標本を作製することができた。チシマオサムシについては、長期間の飼育を行なったものの、卵を得ることができなかった。冬季には、令和二年度に飼育実験を行なう予定の種について、越冬個体の採集を行なった。

2.サンプル処理と予備的な形態観察
平成30年度までに得た幼虫サンプルの一部について、永久プレパラート標本を作製し、予備的な形態観察を行なった。口器構造については、特に目新しい結果は得られず、食性との形態的関連についての従来の知見を支持する結果が得られたのみであった。一方、刺毛形態については、これまでに報告が無い先端構造を有するタイプが発見された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

年度末に集中的に行なう予定であった室内分析について、新型コロナウィルスによる影響で実施することができなかった。

今後の研究の推進方策

今年度実施予定であった、サンプル分析については、新型コロナウィルスによる実質的な研究活動の停止により、推進方策が立てられないのが現状である。現段階では、(1)自宅周辺でサンプリングを行ない、今後行なうかもしれないDNA分析用の標本を集める;(2)飼育データなどの取りまとめを行なう;の2点を考えている。

次年度使用額が生じた理由

次年度使用額が生じた理由:令和元年度は、大学業務が忙しくて、あまり研究に時間を割くことが出来なかった。

使用計画:データのとりまとめに関連する様々な経費(分析費用、論文出版経費など)に使用する予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] Taxonomic studies of the ground beetle subgenus Falcinebria Ledoux & Roux, 2005 (Coleoptera, Carabidae, Nebria) from Honshû, Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Koji Sasakawa
    • 雑誌名

      Zookeys

      巻: 902 ページ: 37-60

    • DOI

      10.3897/zookeys.902.46531

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] On the species identities of the Pterostichus thunbergi species group (Coleoptera: Carabidae) from the alpine zones of Rishiri-tô Island and the Daisetsuzan Mountains, Hokkaidô, northern Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Koji Sasakawa, Yutaka Okuzaki
    • 雑誌名

      Bulletin of the Faculty of Education, Chiba University

      巻: 68 ページ: 365-368

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Notes on the distribution of Nebria (Sadonebria) saeviens Bates, 1883 (Coleoptera: Carabidae)2019

    • 著者名/発表者名
      Koju Sasakawa, Hirotaro Ito
    • 雑誌名

      Biogeography

      巻: 54 ページ: 54-55

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 福井県初記録の3種のオサムシ科(昆虫綱:甲虫目)2019

    • 著者名/発表者名
      笹川幸治, 井上重紀
    • 雑誌名

      日本生物地理学会会報

      巻: 74 ページ: 80-83

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi