• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

熱帯林断片化の系統的多様性・系統的群集構造に与える影響評価と将来予測

研究課題

研究課題/領域番号 17K15175
研究機関琉球大学

研究代表者

遠山 弘法  琉球大学, 熱帯生物圏研究センター, 特命助教 (00571837)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードマレーシア / 植生調査 / 種同定 / 誤同定 / 多様性評価
研究実績の概要

過去数十年という短いタイムスケールで行われた熱帯林伐採は, 数億年という長い進化的な歴史を背景に形成された植物多様性の急速な消失を引き起こし、植物群集の構造を変化させる。本研究では、進化時間スケールを考慮に入れた生物多様性の評価・将来予測を、熱帯林伐採が著しいマレーシアで行うことで、今後マレーシア(ボルネオ)で生物多様性の維持・回復に向けてどのような方法が有効かを検討する事が目的である。
本年度は、野外調査、標本輸送、DNAバーコーディングを進めた。野外調査はAi Gasah、Simpang Batang、Takanに設置された4プロット、Silongに設置された1プロットの半分について、プロット樹種の種同定チェックとサンプリングを終えることができた。全部で、717本のプロット樹木の同定チェックを行い、431点の標本を作製した。それぞれに写真を撮影し、DNA抽出のための葉のサンプリング、3点の重複標本の作製を行った。標本輸送に関しては、昨年 10 月から実施された植物防疫の厳密化による標本の輸入問題により手続きに時間がかかったが、無事郵送することができた。送られてきたサンプルをもとにDNAバーコーディングを進めた。予備的な結果ではあるが、現地の研究者によって同定された結果と今回の調査による同定結果を比較すると科レベルで11%、属レベルで31%異なっていた。今後は種同定を進め、地域の植物相をまとめる論文を準備する予定である。また、群集系統解析を通して、誤同定が多様性評価において、どのような影響があるのかを評価する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

これまでを通して、プロット樹種1259個体の同定チェックを行うことができた。しかしながら、16プロットのうちの7.5プロットでしか調査を終えることができなかったため、進捗状況としてはやや遅れている。原因としては、カウンターパートが大きな予算をマレーシア国内で獲得し、本調査のためのスケジュール調整が難しかった点にある。また、植物防疫の厳密化による標本の輸入問題により、手続きに時間がかかった点にある。

今後の研究の推進方策

研究目的は変えず、解析プロット数を減らすことで時間の遅れを取り戻す予定である。また、前回は日本人2人で調査を行ったが、次回より調査人数を増やすことで、作業効率を上げる予定である。
今後は、昨年度サンプリングした個体のDNAシーケンスを行い、その配列を用いて、系統解析、群集系統解析を行い、多様性に影響を与える熱帯林伐採を定量化する。特に、系統樹の不確実性を考慮した解析を行うことで、検定結果の頑健性を確かめる。

次年度使用額が生じた理由

当初、マレーシアの研究者を日本に呼んでDNA実験をしてもらう予定になっていたが、都合がつかず日本人の実験補助を採用することにした。やり取りに時間がかかり実験補助採用が遅れた点と招へいのための旅費が必要にならなかった点があげられる。残額についてはDNA解析の遅れを取り戻すために、外注するか実験補助を長期で雇う予定である。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 8件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] Botanical research center, Sarawak(マレーシア)

    • 国名
      マレーシア
    • 外国機関名
      Botanical research center, Sarawak
  • [雑誌論文] Calophyllum honbaense (Calophyllaceae), A new species from Hon Ba Nature Reserve, southern Vietnam.2019

    • 著者名/発表者名
      Dang VS, Toyama H, Tagane S, Hoang NS and Naiki A
    • 雑誌名

      Taiwania

      巻: 64 ページ: 86-89

    • DOI

      10.6165/tai.2019.64.86

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Lasianthus bidoupensis (Rubiaceae), a new species from southern Vietnam.2019

    • 著者名/発表者名
      Dang VS, Tagane S, Hoang NS, Toyama H and Naiki A
    • 雑誌名

      Annales Botanici Fennici

      巻: 56 ページ: 191-195

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Contributions to the flora of Myanmar III: New records of 10 woody species from the Mergui archipelago of southern Myanmar.2019

    • 著者名/発表者名
      Tagane S, Toyama H, Tanaka N, Aung MM, Nagahama A, Win AK, Win SS and Yahara T
    • 雑誌名

      Natural History Bulletin of the Siam Society

      巻: 63 ページ: 1-11

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Five new species of Syzygium (Myrtaceae) from Indochina and Thailand.2018

    • 著者名/発表者名
      Tagane S, Dang VS, Souladeth P, Nagamasu H, Toyama H, Naiki A, Fuse K, Tran H, Yang CJ, Prajaksood A and Yahara T
    • 雑誌名

      Phytotaxa

      巻: 375 ページ: 247-260

    • DOI

      10.11646/phytotaxa.375.4.1

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Two new species of Neolitsea (Lauraceae), N. kraduengensis from Thailand and N. vuquangensis from Vietnam and an analysis of their phylogenetic positions using ITS sequences.2018

    • 著者名/発表者名
      Mitsuyuki C, Tagane S, Ngyuen VN, Hoang TB, Suddee S, Ruangruea S, Toyama H, Mase K, Yang C, Naiki A and Yahara T
    • 雑誌名

      Acta Phytotaxonomica et Geobotanica

      巻: 69 ページ: 161-173

    • DOI

      10.18942/apg.201810

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Lecanorchis vietnamica (Orchidaceae), a newly recorded mycoheterotrophic genus and species from Cambodia.2018

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu K, Tagane S, Toyama H, Chhang P and Yahara T
    • 雑誌名

      Cambodian Journal of Natural History

      巻: 2018 ページ: 6-8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Erythroxylum calyptratum (Erythroxylaceae), a new species from Mt. Fansipan, northern Vietnam.2018

    • 著者名/発表者名
      Komada N, Tagane S, Nguyen VN, Hoang TB, Hoang TS, Toyama H Nagamasu H, Naiki A and Yahara T
    • 雑誌名

      Phytotaxa

      巻: 347 ページ: 279-284

    • DOI

      10.11646/phytotaxa.347.4.4

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A new record Lasianthus cambodianus Pit. (Rubiaceae) for the flora of Vietnam.2018

    • 著者名/発表者名
      Dang VS, Tagane S, Toyama H, Ngoc NV, Son HN and Naiki A
    • 雑誌名

      Journal of biotechnology

      巻: 15 ページ: 263-267

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 種内、種間、群集における多様性の創出・消失過程2019

    • 著者名/発表者名
      遠山弘法
    • 学会等名
      日本植物分類学会第 18 回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Quantitative assessments of plant diversity in Southeast Asia and Iriomote Island in Japan.2019

    • 著者名/発表者名
      Toyama H
    • 学会等名
      5th Public Talk under Research for Intensified Management of Bio-Rich Areas (RIMBA) Platform
    • 招待講演
  • [学会発表] Flora of Iriomote2018

    • 著者名/発表者名
      Toyama H
    • 学会等名
      The Second Asian Wildcat Conservation Workshop 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] A Picture Guide for the Flora of Bidoup-Nui Ba National Park I: Mt. Langbian2019

    • 著者名/発表者名
      Nagahama A, Tagane S, Nguyen VN, Hoang TB, Truong QC, Toyama H,Nagamasu H, Tsuchiya K, Zhang M, Suyama Y, Moritsuka E, Nguyen TAT, Nguyen CT, Matsuo A, Hirota S, Naiki A, Le VS, Pham HN and Yahara T
    • 総ページ数
      134
    • 出版者
      Center for Asian Conservation Ecology

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi