• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

比較ゲノムを基盤とした自然および人為的サンゴ集団成立機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17K15179
研究機関沖縄科学技術大学院大学

研究代表者

座安 佑奈  沖縄科学技術大学院大学, マリンゲノミックスユニット, 研究員 (50746691)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード集団遺伝学 / 遺伝的多様性 / 親子判定
研究実績の概要

サンゴの人為的増殖は、世界中の分布域で取り組まれている。しかし養殖サンゴの遺伝的多様性や、放流効果に関する研究、長期的なモニタリング例は少なく、科学的知見に基づいた指針作りが急がれる。沖縄本島の養殖親集団からの放卵放精も確認されており、周辺海域の幼生供給源になっていることが予測されている。実際に人為的サンゴ群集が幼生供給基地として機能を発揮しているかどうかを調べるために、養殖集団と周辺海域のミドリイシ群体の血縁関係の有無を調べることも目的の一つである。恩納村恩納サンゴ養殖場からミドリイシ5種合計90群体、そして養殖場周辺の4地点の天然のサンゴ礁域に30m四方の方形区をもうけ、その区画内に生息していたミドリイシ5種の枝片を採取し、採取した全ての群体からDNA抽出をした。
親子判定の手法にはマイクロサテライトマーカーを用いて得られる情報を使用する計画であった。しかし予備的に、親と子の関係がわかっているサンプルを用いて、マイクロサテライトマーカーを用いて11座位で各群体の遺伝子型の決定を行い既存のソフトウェア3つを用いて親子判定をしたところ、正答率は一番高いもので76%ほどであり、これでは十分であると言えなかった。
そのため親子判定に使用する情報量を増やすことを目的として、採取した5種類のうちの1種類であるウスエダミドリイシAcropora tenuisを対象に、次世代シーケンサーを利用してMIG-seq(Multiplexed ISSR genotyping by sequencing)法により、塩基配列を得た。
当該年度はMIG-seqで得たSNPsのデータを解析した。予備的に用いた、親と子の関係がわかっているサンプルのSNPsデータを元に、親子関係を含む近縁関係を示す閾値を決定し、それを養殖集団と周辺海域の野生ミドリイシ群体の血縁関係の判定に利用した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Genome-wide SNP genotyping reveals hidden population structure of an acroporid species at a subtropical coral island: Implications for coral restoration.2021

    • 著者名/発表者名
      Zayasu Yuna, Takeuchi Takeshi, Nagata Tomofumi, Kanai Megumi, Fujie Manabu, Kawamitsu Mayumi, Chinen Wakana, Shinzato Chuya, Satoh Noriyuki
    • 雑誌名

      Aquatic Conservation

      巻: In press ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Eighteen Coral Genomes Reveal the Evolutionary Origin of Acropora Strategies to Accommodate Environmental Changes2020

    • 著者名/発表者名
      Shinzato Chuya、Khalturin Konstantin、Inoue Jun、Zayasu Yuna、Kanda Miyuki、Kawamitsu Mayumi、Yoshioka Yuki、Yamashita Hiroshi、Suzuki Go、Satoh Noriyuki
    • 雑誌名

      Molecular Biology and Evolution

      巻: 38 ページ: 16~30

    • DOI

      10.1093/molbev/msaa216

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Stocking effectiveness of coral farms on natural population in Okinawa.2021

    • 著者名/発表者名
      Zayasu Yuna
    • 学会等名
      Tohoku Forum for Creativity Emerging Perspectives Program OIST-TOHOKU Joint Workshop on Marine Science 'Ocean - Collapse and Regeneration'
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi