研究実績の概要 |
1989年に綾リサーチサイト(宮崎県綾町, 北緯32度03分, 東経131度12分, 標高380-520m)に設置された200 x 200 m (4 ha)の調査区の出現樹種の実生、稚樹、成木から葉と材のサンプルを採取した。稚樹(1cm < 胸高直径 < 4cm)および成木(胸高直径 > 5cm)のサンプリングは主に綾リサーチサイト近くの林縁及び林内で行った。31樹種の稚樹56個体を根元から切り倒し、地上部(同化部・非同化部)のバイオマス及び個葉及び材の形質を測定した。また、成木のサンプリングでは、10樹種の成木22個体からは葉と材のサンプルを採取した。個葉の形質としては、葉面積比(SLA)、厚さ、硬さ、含水量を測定した。材サンプルからは材密度を測定した。綾リサーチサイト周辺で採取した種子を2017年に発芽させ、九州支所内の苗畑で実生をポットで生育し、2018年6月に11樹種の275個体の実生を収穫し、地上部及び地下部のバイオマスを測定した。 昨年度と当年度で測定した稚樹44種の葉と材の形質及び同化部・非同化部の分配比、葉タイプの違い(落葉性か常緑性か)に対して主成分分析を行った。第1軸と第2軸だけで全体の分散の62.48%を説明した。第1軸は比葉面積、葉の厚さや硬さ、水分含量と関連し、第2軸は材密度、葉面積比と関連した。第1軸と関連するのは光合成などの個葉単位での光利用と関わる形質であり、第2軸と関連するのは力学的な安定性や個体全体での光獲得戦略(同化部と非同化部の分配)に関わる形質であった。
|