• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

トウガラシ属の種間雑種植物に認められる受精後交雑障壁の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K15224
研究機関大阪府立大学

研究代表者

手塚 孝弘  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 講師 (20508808)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードトウガラシ / 種間交雑 / 生殖隔離 / 系統解析
研究実績の概要

本研究ではトウガラシの交雑による育種的改良を妨げている生殖隔離を理解し、メカニズムを解明することを目指している。生殖隔離の解明のために、(1)どのような表現型異常が現れるのか、(2)どのような遺伝子が関係しているのか、(3)原因遺伝子はどのような遺伝子をコードしているのか、といったことを中心に解析している。平成30年度は以下のような実験を行った。
1)生殖隔離により生育異常を示す個体の表現型を解析した。正常個体に比べて、葉数および草丈の減少が認められ、茎頂に異常が観察された。また、生殖隔離が生じる環境条件の検証を行った。生育異常個体では病害応答やストレス応答に関連する遺伝子が発現していること、細胞死の一種であるプログラム細胞死が起きていること、活性酸素種が生成していることも明らかにした。今後は、遺伝子の網羅的な解析を行い、その結果をもとに解析を進めていくことを計画している。
2)生殖隔離の遺伝解析を行った。両親のそれぞれがもつ単一の遺伝子が原因であることを確認した。現在、原因遺伝子の単離に向けて、分離集団の整備を進めている。
3)トウガラシ属植物における生殖隔離遺伝子の分布状況を明らかにするために、順次交配を行っている。交配を進めるうちに、交配組合せによっては果実ができない、種子が採れないなどの問題が生じることが明らかになってきたが、今後も系統数を逐次増やして生殖隔離の分布を明らかにしていく予定である。また、SSRマーカーおよびITS配列を用いたトウガラシ系統の系統解析も順次進めている。この実験で得られた成果は、生殖隔離を回避するための情報源として、トウガラシの育種に活用されることが期待される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

トウガラシの生殖隔離を解明するために、表現型解析や遺伝子発現解析を行っており、進捗は順調である。一方、遺伝解析については分離集団の整備中であり、準備が整い次第、解析を進める予定である。生殖隔離遺伝子の分布状況の調査やトウガラシの系統解析は、実験の性質上、逐次的に進めなければならない実験課題であるが、順調に進んでいると考えている。

今後の研究の推進方策

今後は、現在作成中の分離集団を用い、生殖隔離の原因遺伝子の同定を目指す。また、生殖隔離に関連する遺伝子の網羅的な解析を実施し、生理学的な解析もさらに進展させる。トウガラシの系統解析および生殖隔離遺伝子の分布状況についても調査する系統数を逐次増やし、トウガラシの育種に活用できるような情報を整備する予定である。

次年度使用額が生じた理由

遺伝子発現の網羅的解析を次年度に繰り越したため。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 その他

すべて 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 形態形質とrDNAのITS領域を用いたトウガラシ属栽培種5種の系統解析2018

    • 著者名/発表者名
      白柿薫平・横井修司・手塚孝弘
    • 学会等名
      日本育種学会第134回講演会
  • [学会発表] タバコの異倍数性種間交雑後の子房落下現象における脱離関連遺伝子の発現解析2018

    • 著者名/発表者名
      何海・横井修司・手塚孝弘
    • 学会等名
      日本育種学会第134回講演会
  • [学会発表] タバコの異倍数性種間交雑に認められる子房落下および種子発育不全2018

    • 著者名/発表者名
      手塚孝弘・何海
    • 学会等名
      日本育種学会第134回講演会
  • [学会発表] Genetic mapping of the HLA1 locus causing hybrid lethality in tobacco interspecific hybrids2018

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Tezuka, Sae Imagawa, Akira Hasegawa, Hai He, Shuji Yokoi
    • 学会等名
      The 25th International Congress on Sexual Plant Reproduction
    • 国際学会
  • [学会発表] Hybrid dwarfism observed in the cross between Capsicum annuum and C. chinense2018

    • 著者名/発表者名
      Kumpei Shiragaki, Shuji Yokoi, Takahiro Tezuka
    • 学会等名
      The 25th International Congress on Sexual Plant Reproduction
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparative analysis of different types of reproductive isolation observed in interspecific-interploidy crosses between two Nicotiana suaveolens accessions and N. tabacum2018

    • 著者名/発表者名
      Hai He, Shuji Yokoi, Takahiro Tezuka
    • 学会等名
      The 25th International Congress on Sexual Plant Reproduction
    • 国際学会
  • [学会発表] Distinct mechanisms are involved in seed abortion and ovary abscission in interploidy-interspecific crosses between Nicotiana suaveolens and N. tabacum2018

    • 著者名/発表者名
      Hai He, Shuji Yokoi, Takahiro Tezuka
    • 学会等名
      6th Plant Dormancy Symposium 2018
    • 国際学会
  • [備考] 大阪府立大学 植物育種繁殖学研究グループ

    • URL

      https://shyokoi.wixsite.com/plantbreeding

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi