土壌からは、腐生性微生物・植物根・菌根菌の呼吸を通して大量のCO2が放出している。この土壌呼吸速度の規定要因を明らかにすることは、土壌炭素動態の理解や気候変動予測の上で重要である。腐生性微生物や植物根圏の呼吸については、多くの研究がある。しかし菌根菌呼吸を測るにはホスト(植物根)から生理活性を保ったまま菌根菌糸を分離しなければならず、これまでは技術的に不可能だった。本研究は、菌根菌糸のみが侵入できる呼吸測定用“カラー”と自動開閉型チャンバーを組み合わせた、菌根菌呼吸速度のリアルタイム測定手法を開発した。そして、菌根菌呼吸速度が大きな日・季節変動をすることを野外で初めて観測することに成功した。
|