研究課題
骨髄間葉系幹細胞由来エクソソームを用いた中枢神経損傷に対する新規治療法の基盤技術の開発を目的に、以下の成果を得た。(1)イヌ骨髄間葉系幹細胞を10%FBSからChemical Defined Protein Free Mediumの培養条件下で培養すると多くの細胞が死滅することが明らかとなった、この現象は、ヒト骨髄間葉系幹細胞では認められない反応であった。そこで、イヌ骨髄間葉系幹細胞を無血清培地で2日間培養後にChemical Defined Protein Free Medium変更することによって、細胞の死滅を防げることが明らかとなった。さらにこれらの培養上清にエクソソームが存在することを明らかにした。(2)イヌおよびヒト骨髄間葉系幹細胞の培養上清からイオン交換カラムクロマトグフィーを用いて多量のエクソソームを含む分画を回収することに成功した。(3)ヒト骨髄間葉系幹細胞の培養上清から2種類のエクソソームの分離に成功し、それぞれのエクソソームには抗炎症作用が有することが明らかとなった。以上のことから、骨髄間葉幹細胞をChemical Defined Protein Free Mediumで培養することによって細胞から分泌された因子が多く含まれた培養法を確立した。さらにカラムクロマトグラフィー法を用いて大量の幹細胞由来エクソソームを回収する方法を明らかにした。今後これらの技術を用いて幹細胞由来エクソソームの“ready-to-use”を実現可能にした新たな再生医療の治療を提供することができると考えている。
すべて 2019 2018 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (1件)
American Journal of Veterinary Research
巻: in press ページ: in press
http://www.vet.osakafu-u.ac.jp/surg/