研究課題/領域番号 |
17K15441
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
物理系薬学
|
研究機関 | 大学共同利用機関法人自然科学研究機構(新分野創成センター、アストロバイオロジーセンター、生命創成探究 (2018) 分子科学研究所 (2017) |
研究代表者 |
矢木 真穂 大学共同利用機関法人自然科学研究機構(新分野創成センター、アストロバイオロジーセンター、生命創成探究, 生命創成探究センター, 助教 (40608999)
|
研究協力者 |
西村 勝之
村田 和義
奥村 久士
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | アミロイド線維 / アミロイドβ / 核磁気共鳴 / 電子顕微鏡 |
研究成果の概要 |
本研究では、NMR、クライオ電子顕微鏡および計算化学的アプローチを組み合わせることにより、Aβのアミロイド線維末端における特異構造の動的3次元構造解析に取り組んだ。線維の均一性を高めるため、微小重力環境下におけるアミロイド線維形成反応を実施した。解析の結果、微小重力環境下においては、Aβの線維化の速度は地上に比べて遅く、形成したアミロイド線維は地上で形成したものと構造が異なることが判った。さらに、分子動力学シミュレーションとNMRから、細胞膜表面にはAβ分子が集まりやすいだけでなく、Aβ分子が互いに結合しやすい構造を取っていることが、膜表面におけるAβの凝集促進の理由であることを明らかにした。
|
自由記述の分野 |
生物物理学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の成果は、微小重力環境および膜環境におけるAβのアミロイド線維形成メカニズムの一端を明らかにするものである。今後、得られた構造情報に基づいてアミロイド線維の伸長を特異的に阻害する化合物を設計する糸口を与え、アルツハイマー病やパーキンソン病をはじめとするアミロイド線維関連疾患の予防や治療に向けた創薬研究への可能性を切り拓くものと予想される。またアミロイド線維伸長に限らず、オリゴマー形成メカニズムに関しても理解を促すものとなる。こうしたストラテジーを構築することができれば、神経変性疾患の発症機構全般に通じるような普遍的な分子病態を解明することにつながることが期待される。
|