胸腺における自己反応性T細胞の排除、すなわち中枢性免疫寛容は、髄質胸腺上皮細胞または樹状細胞 (DC) との相互作用により成立し、破綻すると自己免疫疾患を発症する。 線維芽細胞増殖因子21 (Fgf21) は胸腺上皮細胞で発現し、傍分泌的にT細胞分化に関与することが示唆されたが、個体の末梢T細胞応答への影響は不明であった。Fgf21ノックアウトおよび野生型マウスに実験的自己免疫性脳脊髄炎を誘導すると、ノックアウトマウスでは症状が悪化した。このメカニズムとして、Fgf21は胸腺で直接あるいは間接的にDCに作用することで未熟な自己反応性T細胞を除去し、自己免疫の抑制に寄与している可能性が示唆された。
|