• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

Na+, K+-ATPase活性制御による不安障害発症の脳-腎連関メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 17K15458
研究機関熊本大学

研究代表者

倉内 祐樹  熊本大学, 大学院生命科学研究部(薬), 助教 (70631638)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
キーワード脳-腎連関 / 不安 / 社会性 / Na+,K+-ATPase / 酸化ストレス / レドックス
研究実績の概要

平成30年度は、5/6腎臓摘出により作製した慢性腎臓病 (Chronic kidney disease: CKD) モデルマウスの不安様行動および社会性の低下に対する、Na+, K+-ATPase活性調節薬Rostafuroxinの効果について検討し、主に以下の成績を得た。
1. 高架式十字迷路試験において、Rostafuroxinを連日経口投与されたマウスでは、CKDモデルマウスに比べてOpen arm滞在時間が延長した。さらに明暗箱試験において、Rostafuroxinを連日経口投与されたマウスでは、CKDモデルマウスに比べて明箱滞在時間が延長したことから、Rostafuroxinが不安様症状を改善することが示唆された。
2. 社会性試験において、Rostafuroxinを連日経口投与されたマウスでは、CKDモデルマウスに比べて新規マウスへの接触時間が延長したことから、Rostafuroxinが社会性の低下を改善することが示唆された
3. CKDモデルマウスにおける脳内Na+, K+-ATPase活性低下に対して、Rostafuroxinを連日経口投与されたマウスでは、脳内Na+, K+-ATPase活性低下が抑制された。
4. Rostafuroxinを連日経口投与されたマウスのBUN (血中尿素窒素) 値やクレアチニン値は、CKDモデルマウスと同レベルであった。
これらの結果から、RostafuroxinはCKDモデルマウスの腎機能を改善する作用はないが、脳内Na+, K+-ATPase活性の低下を抑制することで、不安症状や社会性の低下を改善できる可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Anti‐neuroinflammatory activities of extract and polymethoxyflavonoids from immature fruit peels of Citrus ‘Hebesu’2019

    • 著者名/発表者名
      Adhikari-Devkota A, Kurauchi Y, Yamada T, Katsuki H, Devkota HP
    • 雑誌名

      Journal of Food Biochemistry

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1111/jfbc.12813

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chronic brain blood-flow imaging device for a behavioral experiment using mice2019

    • 著者名/発表者名
      Haruta M, Kurauchi Y, Ohsawa M, Inami C, Tanaka R, Sugie K, Kimura A, Oha Y, Noda T, Sasagawa K, Tokuda T, Katsuki H, Ohta J
    • 雑誌名

      Biomedical Optics express

      巻: 10 ページ: 1557-1566

    • DOI

      10.1364/BOE.10.001557

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of exosomes in dopaminergic neurodegeneration by microglial activation in midbrain slice cultures2019

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi R, Hori Y, Seki T, Kurauchi Y, Sato M, Oshima M, Hisatsune A, Katsuki H
    • 雑誌名

      Biochemical and biophysical research communications

      巻: 511 ページ: 427-433

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.02.076

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Nurr1 agonist amodiaquine attenuates inflammatory events and neurological deficits in a mouse model of intracerebral hemorrhage2019

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita K, Matsumoto K, Kurauchi Y, Hisatsune A, Seki T, Katsuki H
    • 雑誌名

      Journal of neuroimmunology

      巻: 330 ページ: 48-54

    • DOI

      10.1016/j.jneuroim.2019.02.010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intra-axonal Ca2+ mobilization contributes to triphenyltin-induced facilitation in glycinergic transmission of rat spinal neurons2019

    • 著者名/発表者名
      Noma K, Kurauchi Y, Katsuki H, Oyama Y, Akaike N
    • 雑誌名

      Toxicology in vitro

      巻: 55 ページ: 11-14

    • DOI

      10.1016/j.tiv.2018.11.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Na+, K+-ATPase inhibition causes hyperactivity and impulsivity in mice via dopamine D2 receptor-mediated mechanism2019

    • 著者名/発表者名
      Kurauchi Y, Yoshimaru Y, Kajiwara Y, Yamada T, Matsuda K, Hisatsune A, Seki T, Katsuki
    • 雑誌名

      Neuroscience research

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.neures.2018.10.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lysosomal dysfunction and early glial activation are involved in the pathogenesis of spinocerebellar ataxia type 21 caused by mutant transmembrane protein 2402018

    • 著者名/発表者名
      Seki T, Sato M, Kibe Y, Ohta T, Oshima M, Konno A, Hirai H, Kurauchi Y, Hisatsune A, Katsuki H
    • 雑誌名

      Neurobiology of disease

      巻: 120 ページ: 34-50

    • DOI

      10.1016/j.nbd.2018.08.022

    • 査読あり
  • [雑誌論文] d-Cysteine promotes dendritic development in primary cultured cerebellar Purkinje cells via hydrogen sulfide production2018

    • 著者名/発表者名
      Seki T, Sato M, Konno A, Hirai H, Kurauchi Y, Hisatsune A, Katsuki H
    • 雑誌名

      Molecular and cellular neurosciences

      巻: 93 ページ: 36-47

    • DOI

      10.1016/j.mcn.2018.10.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Propranolol prevents cerebral blood flow changes and pain-related behaviors in migraine model mice2018

    • 著者名/発表者名
      Kurauchi Y, Haruta M, Tanaka R, Sasagawa K, Ohta J, Hisatsune A, Seki T, Katsuki H
    • 雑誌名

      Biochemical and biophysical research communications

      巻: 508 ページ: 445-450

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.11.173

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Na+, K+-ATPase inhibition induces neuronal cell death in rat hippocampal slice cultures: Association with GLAST and glial cell abnormalities2018

    • 著者名/発表者名
      Kurauchi Y, Noma K, Hisatsune A, Seki T, Katsuki H
    • 雑誌名

      Journal of pharmacological sciences

      巻: 138 ページ: 167-175

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2018.09.004

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polysulfide protects midbrain dopaminergic neurons from MPP+-induced degeneration via enhancement of glutathione biosynthesis2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi S, Hisatsune A, Kurauchi Y, Seki T, Katsuki H
    • 雑誌名

      Journal of pharmacological sciences

      巻: 137 ページ: 47-54

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2018.04.004

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Endogenous Nitric Oxide Inhibits, Whereas Awakening Stimuli Increase, the Activity of a Subset of Orexin Neurons2018

    • 著者名/発表者名
      Yamakawa T, Kurauchi Y, Hisatsune A, Seki T, Katsuki H
    • 雑誌名

      Biological & pharmaceutical bulletin

      巻: 41 ページ: 1859-1865

    • DOI

      10.1248/bpb.b18-00633

    • 査読あり
  • [学会発表] 抹茶の抗不安作用: ドパミンD1 受容体およびセロトニン5-HT1A受容体の関与2019

    • 著者名/発表者名
      倉内祐樹, Hari Prasad DEVKOTA, 堀 健吾, 西原佑衣子, 久恒昭哲, 関 貴弘, 香月博志
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
  • [学会発表] プロプラノロールは片頭痛モデルマウスの脳血流変化および痛み関連行動を抑制する2019

    • 著者名/発表者名
      倉内祐樹、春田牧人、田中理紗子、笹川清隆、太田 淳、久恒昭哲、関 貴弘、香月博志
    • 学会等名
      第92回日本薬理学会年会
  • [学会発表] Visualization of weather-related headache pathology by implantable CMOS imaging device2018

    • 著者名/発表者名
      Kurauchi Y, Haruta M, Tanaka R, Kawamoto H, Seki T, Sasagawa K, Ohta J, Katsuki H
    • 学会等名
      Neuroscience 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] BV-2ミクログリア細胞におけるビタミンD受容体およびレチノイドX受容体を介した炎症性サイトカイン産生抑制機構2018

    • 著者名/発表者名
      倉内祐樹、Yevgeny Aster T. Dulla、久恒昭哲、関 貴弘、首藤紘一、香月博志
    • 学会等名
      日本レチノイド研究会第29回学術集会
  • [学会発表] Visualization of headache pathology by implantable CMOS imaging device in awake and freely moving mice2018

    • 著者名/発表者名
      Kurauchi Y, Haruta M, Tanaka R, Sasagawa K, Ohta J, Hisatsune A, Seki T, Katsuki H
    • 学会等名
      The 16th K-J meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 新規CMOSイメージングデバイスを用いた気圧変動による脳血流動態の可視化2018

    • 著者名/発表者名
      田中理紗子、倉内祐樹、川本 雛、春田牧人、笹川清隆、太田 淳、久恒昭哲、関 貴弘、香月博志
    • 学会等名
      次世代を担う創薬・医療薬理シンポジウム2018
  • [学会発表] 活性イオウ分子によるNa+, K+-ATPase活性抑制と慢性腎臓病モデルマウスでの解析2018

    • 著者名/発表者名
      川本 雛、倉内祐樹、西原佑衣子、澤 智裕、張 田力、渡邊博志、丸山 徹、久恒昭哲、関 貴弘、香月博志
    • 学会等名
      次世代を担う創薬・医療薬理シンポジウム2018
  • [学会発表] 新規CMOSイメージングデバイスを用いた気圧変動による脳血流動態の可視化2018

    • 著者名/発表者名
      田中理紗子、倉内祐樹、川本 雛、春田牧人、笹川清隆、太田 淳、久恒昭哲、関 貴弘、香月博志
    • 学会等名
      生体機能と創薬シンポジウム2018
  • [学会発表] 活性イオウ分子によるNa+, K+-ATPase活性抑制と慢性腎臓病モデルマウスでの解析2018

    • 著者名/発表者名
      川本 雛、倉内祐樹、西原佑衣子、澤 智裕、張 田力、渡邊博志、丸山 徹、久恒昭哲、関 貴弘、香月博志
    • 学会等名
      生体機能と創薬シンポジウム2018
  • [学会発表] Na+, K+-ATPase活性制御による社会性の形成・維持2018

    • 著者名/発表者名
      倉内祐樹、田中理紗子、久恒昭哲、関 貴弘、香月博志
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
  • [学会発表] マウスの社会性維持におけるアドレナリンβ受容体の役割2018

    • 著者名/発表者名
      西原佑衣子, 倉内祐樹, 川本 雛, 田中理紗子, 久恒昭哲, 関 貴弘, 香月博志
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
  • [学会発表] Noradrenergic system contributes to the maintenance of social hierarchy in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Nishihara Y, Kurauchi Y, Kawamoto H, Tanaka R, Hisatsune A, Seki T, Katsuki H
    • 学会等名
      18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Memantine treatment improves hyperactivity induced by Na+, K+-ATPase dysfunction in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada T, Kurauchi Y, Hisatsune A, Seki T, Katsuki H
    • 学会等名
      18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Na+, K+-ATPase dysfunction induces hyperactivity and impulsivity via dopamine D2 receptor activation in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Kurauchi Y, Yoshimaru Y, Yamada T, Hisatsune A, Seki T, Katsuki H
    • 学会等名
      18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 慢性腎臓病モデルマウスにおける脳内レドックスシグナル破綻と不安症状の誘発2018

    • 著者名/発表者名
      倉内祐樹、川本雛、渡邊博志、丸山徹、久恒昭哲、関貴弘、香月博志
    • 学会等名
      第71回 日本酸化ストレス学会・第18回 日本NO学会
  • [備考] 熊本大学大学院生命科学研究部・薬学教育部 薬物活性学分野

    • URL

      http://square.umin.ac.jp/~kmyakuri/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi