• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

三分割GFPを基盤とした免疫化学的蛍光センサーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K15466
研究機関九州大学

研究代表者

坂元 政一  九州大学, 薬学研究院, 助教 (50610177)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード小型化抗体 / ELISA
研究実績の概要

本研究課題では、抗原認識能を有する可変領域の重鎖(VH)及び軽鎖(VL)断片間の抗原存在下における相互作用と三分割GFPの概念を掛け合わせ、強力な抗白血病活性を有するハリントニン(HT)の迅速かつ高感度な蛍光免疫化学的蛍光センサーの開発を目的としている。
本計画は大きく分けて以下の三つから構成されている。
(1) VH及びVL断片遺伝子のクローニング及び小型化抗体(scFv)としての機能評価【平成29年度】
(2) VH-GFP10遺伝子、GFP11-VL遺伝子、GFP1-9遺伝子の構築及び発現系の検討【平成30年度】
(3) 蛍光センサーの開発【平成31年度】
昨年度は、項目(1)を行った。まず、HTを認識するモノクローナル抗体産生ハイブリドーマ株(MAb 1D2)よりVH及びVL遺伝子を増幅し、柔軟なペプチドリンカー(GGGGS)3で連結した小型化抗体(HT-scFv)のクローニングに成功した。その後HT-scFvは、大腸菌による発現、アフィニティーカラムクロマトグラフィーによる精製、封入体からの巻き戻しを行い、ELISAによりその機能解析を行った。その結果、HT-scFvは、親抗体と同じくHTに対し高い特異性を有しており、今後の蛍光センサーのプローブに適していることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本課題は大きく3つに大別される(上記参照)。昨年度の計画目標は、(1) VH及びVL断片遺伝子のクローニング及び小型化抗体(scFv)としての機能評価【平成29年度】であり、昨年度までにHTを特異的に認識するHT-scFvの作製に成功しており、順調に当初目標を達成できている。

今後の研究の推進方策

今年度は、(2) VH-GFP10遺伝子、GFP11-VL遺伝子、GFP1-9遺伝子の構築及び発現系の検討【平成30年度】を行う予定であった。GFP1-9遺伝子の構築発現系の検討は当初計画のまま行う予定であるが、VH-GFP10及びGFP11-VLタンパク質は不安定であるため、新たにVH-GFP10-(GGGGS)n-GFP11-VLといったGFP10及びGFP11を含んだHT-scFv(N = 2 及び 3)を構築し、その発現系の検討を行う。
本法の原理は申請課題と同じであり、かつ安定性の向上が見込まれることから免疫化学的蛍光センサーの開発に向けて前進できる変更である。

次年度使用額が生じた理由

全て使用する予定であったが計算を誤り、その結果22801円生じてしまった。平成30年度は物品費として計上予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Sodium-periodate mediated harringtonine derivatives and their antiproliferative activity against HL-60 acute leukemia cells2018

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, S., Miyamoto, T., Usui, K., Tanaka, H., Morimoto, S.
    • 雑誌名

      Journal of Natural Products

      巻: 81 ページ: 34-40

    • DOI

      10.1021/acs.jnatprod.7b00541

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enzyme-linked immunosorbent assay for the quantitative/qualitative analysis of plant secondary metabolites2018

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, S., Putalun, W., Vimolmangkang, S., Phoolcharoen, W., Shoyama, Y., Tanaka, H., Morimoto, S.
    • 雑誌名

      Journal of Natural Medicines

      巻: 72 ページ: 32-42

    • DOI

      10.1007/s11418-017-1144-z.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A monoclonal antibody-based enzyme-linked immunosorbent assay for determination of homoharringtonine2018

    • 著者名/発表者名
      Pongkitwitoon, B., Sakamoto, S., Nagamitsu, R., Putalun W., Tanaka, H., Morimoto, S.
    • 雑誌名

      Planta Medica

      巻: 印刷中 ページ: -

    • DOI

      10.1055/a-0578-8689.

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 過ヨウ素酸ナトリウムによるハリントニン誘導体の作出及びヒト前骨髄性白血病細胞HL60に対する増殖阻害活性2018

    • 著者名/発表者名
      坂元 政一、宮本 智文、臼井 一晃、田中 宏幸、森元 聡
    • 学会等名
      日本薬学会 第138年会、石川県立音楽堂他(金沢)
  • [学会発表] Cephalotaxus属由来ハリントニンの一本鎖抗体の作製及びその応用研究2017

    • 著者名/発表者名
      小松 頌平、坂元 政一、Gorawit Yusakul、Putalun Waraporn、田中 宏幸、森元 聡
    • 学会等名
      日本生薬学会 第64回年会、東邦大学 習志野キャンパス(千葉)
  • [学会発表] Immunoassays for cephalotaxus alkaloids, harringtonine and antiproliferative activity of its derivatives2017

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, S.
    • 学会等名
      5th International Conference on Pharmaceuticals, Nutraceuticals and Cosmetic Science (IPNaCS 2017), The Tawana Hotel, Bangkok, Thailand
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi