• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

がん免疫療法のための創薬化学:環状ジヌクレオチドを基盤としたSTING作動薬創製

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K15481
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 創薬化学
研究機関徳島大学

研究代表者

田良島 典子  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(薬学域), 助教 (90755183)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
キーワード環状ジヌクレオチド / がん免疫療法 / 化学修飾核酸
研究成果の概要

本研究では,低 (中) 分子化合物のよるがん免疫療法薬の創出へ向けて,環状ジヌクレオチド類 (CDNs) をシードとした創薬化学研究を実施した.CDNsの医薬応用へ向けては,分子内に存在する2つのリン酸ジエステル部に由来する負電荷の解消が有効である.そこで本研究では,① リン酸時エステル部のプロドラッグ化 ならびに,② 環状ジペプチドを基本骨格とする非リン酸ジエステル部含有アナログの創製という2つの戦略から等価体アナログの獲得に取り組んだ.

自由記述の分野

核酸創薬化学

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在,がん免疫療法薬の中心は,PD-1などのT細胞免疫チェックポイント分子に対するモノクローナル抗体 (免疫チェックポイント阻害薬/2018年ノーベル医学生理学賞) であるが,高い治療効果を発揮する反面,その高額な薬剤費ゆえに,医療費破綻の懸念が大きな社会問題となっている.この現状を打破するため,本研究では,がん免疫賦活作用を有することが知られている環状ジヌクレオチド類をシードとした創薬化学研究を実施し,いくつかの有用なアナログを獲得することに成功した.

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi