日本人は世界的にも魚介類の摂取が多いためメチル水銀曝露量が高く、そのリスクは身近な食品衛生上の問題であるが、その毒性発現機構は不明である。これまでは、メチル水銀が直接細胞内の分子に作用することで、毒性を発揮するという考えが主流であったが、本研究成果からメチル水銀により放出細胞外に放出された4-HNEが、メチル水銀による細胞増殖抑制作用を増加させる因子として示唆された。そのため本研究はメチル水銀の全く新しい毒性発現機構の一端が示したという点で学術的に意義深い。また、本研究は将来的にメチル水銀感受性の差のバイオマーカーとして4-HNEを利用することで、社会に役立つ研究へと発展する可能性がある。
|