研究課題
本研究では、薬物の代謝酵素などの遺伝子変異を解析することで、薬物の効果や副作用の予測を可能とするファーマコゲノミクス(Pharmacogenomics: PGx)検査の臨床的有用性を評価することを目的としている。今年度までに、薬物代謝酵素CYP2D6により代謝活性化を受けて効果を発揮する鎮痛薬トラマドールの個別化投与指針構築に向けて、レトロスペクティブ研究を進めてきた。トラマドールを処方され、CYP2D6の遺伝子多型測定を実施した患者144例の検体を用い、日本人に多い酵素機能低下変異であるCYP2D6*10に加え、酵素機能の欠損するCYP2D6*5、酵素機能が上昇するコピー数の測定を行った。遺伝子多型測定結果を酵素機能に応じ、酵素機能の大きく低下するPM (poor metabolizer)、酵素機能のやや低下するIM (intermediate metabolizer)、通常の酵素機能を有するEM (extensive metabolizer) 、酵素機能が上昇するUM (ultra-rapid metabolizer)に層別化し、トラマドール投与量との比較を行った。対象患者のうち、PMに該当する患者は確認されなかった。また、単変量解析においては、IM、EM、UMの3群間におけるトラマドール投与量に有意差は認められず、遺伝子多型よりも個々の患者の原因疾患による影響が大きい可能性が示唆された。ここまでの結果から、疼痛の原因疾患による影響が大きいと考えられたため、対象疾患を特定の手術後の疼痛管理に限定し、症例を集積し、得られた疼痛スコアに基づいて母集団薬力学的解析を進める。なお、本研究は滋賀医科大学及び立命館の倫理委員会の承認を得て実施している(承認番号:29-254、BKC-人医-2018-001)。
2: おおむね順調に進展している
第一段階のレトロスペクティブ解析を完了し、さらなる詳細な解析に移行していることから、当初の計画通り順調に進展していると言える。
当初の計画通り、次年度も引き続きレトロスペクティブ研究を継続する。それらの結果からCYP2D6遺伝子多型に基づくトラマドールの投与設計に有用性を見いだすことができれば、前向きの検証的研究へと繋げる。
すべて 2019 2018
すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件)
Annals of Nutrition and Metabolism
巻: 74 ページ: 107~114
10.1159/000496457
Therapeutic Drug Monitoring
巻: 40 ページ: 17~37
10.1097/FTD.0000000000000462
Journal of Pharmaceutical Sciences
巻: 107 ページ: 1731~1735
10.1016/j.xphs.2018.02.002
PLOS ONE
巻: 13 ページ: e0193082
10.1371/journal.pone.0193082
Int. Journal of Clinical Pharmacology and Therapeutics
巻: 56 ページ: 328~336
10.5414/CP203180
巻: 56 ページ: 539~543
10.5414/CP203272
Journal of Pharmaceutical Health Care and Sciences
巻: 4 ページ: 21
10.1186/s40780-018-0116-0
BMC Cancer
巻: 18 ページ: 957
10.1186/s12885-018-4862-z